症状から病名検索

全件表示中
全 **27,374** 件中、**2,501** 件目から **2,525** 件目を表示中
ID 病名 症状 補足情報
2648 カーニー複合 皮膚の色素沈着, 粘液腫, 内分泌腺腫瘍, 原発性色素性結節性副腎皮質疾患(PPNAD), PRKAR1A遺伝子変異, 遺伝性症候群, 多発性腫瘍 皮膚の色素沈着、粘液腫(特に心臓)、内分泌腺腫瘍などを特徴とする遺伝性症候群。
2649 カーバメート中毒 縮瞳, 流涎, 下痢, 吐き気・嘔吐, 徐脈, 筋力低下, 農薬暴露歴, コリンエステラーゼ阻害 カーバメート系農薬の摂取や暴露によって生じる中毒。コリン作動性症状が主。有機リン中毒に類似する。
2650 カーペンター症候群 尖頭合指症, 多指症, 肥満, 知的障害, 心奇形, RAB23遺伝子変異, 常染色体劣性遺伝, 頭蓋骨早期癒合症 尖頭合指症、多指症、肥満、知的障害などを特徴とする稀な遺伝性症候群。
2651 カーンズ・セイアー症候群 進行性外眼筋麻痺, 網膜色素変性症, 心伝導障害, ミトコンドリアDNA欠失, ミトコンドリア病, 小児期発症, 進行性 進行性外眼筋麻痺、網膜色素変性症、心伝導障害を特徴とするミトコンドリア病。
2652 開眼失行 目を開けられない, まぶたが閉じたまま, 意図的に目を開けようとしない, 脳損傷, 神経心理学的検査で診断 麻痺がないにもかかわらず、意識的に目を開けることができない状態。脳の特定の領域の損傷による。
2653 回帰性リウマチ 関節の痛み, 関節の腫れ, 単関節または少数関節, 繰り返す発作, 関節リウマチへの移行リスク, リウマチ因子陽性 急激な関節炎発作が起こり、数時間〜数日で自然に治まり、これを繰り返す疾患。関節リウマチに移行することがある。
2654 回帰熱 発熱, 頭痛, 筋肉痛, 悪寒戦慄, Borrelia菌感染, シラミ媒介性またはダニ媒介性, 血液塗抹でスピロヘータ検出 特定の細菌(ボレリア菌)感染によって、発熱と無熱期を周期的に繰り返す疾患。
2655 開胸術後疼痛症候群 胸の痛み, 開胸手術歴, 術後2ヶ月以上持続, 神経損傷, 持続性 開胸手術後に、術部の痛みが長期間(2ヶ月以上)持続する状態。神経損傷が関与する。
2656 下位胸髄損傷 両下肢の麻痺, 両下肢の感覚障害, 膀胱直腸障害, 胸髄損傷, 外傷歴, 脊髄MRIで損傷確認, 対麻痺 胸髄の下位(T10-L1あたり)に損傷が生じ、両下肢の麻痺、感覚障害、膀胱直腸障害をきたす。
2657 下位頚髄損傷 四肢麻痺, 四肢の感覚障害, 膀胱直腸障害, 呼吸筋麻痺, 頚髄損傷, 外傷歴, 脊髄MRIで損傷確認, 頸髄損傷 頸髄の下位(C5-C8あたり)に損傷が生じ、四肢麻痺、感覚障害、呼吸筋麻痺などをきたす。
2658 壊血病性貧血 貧血症状, 歯肉出血, 皮下出血, ビタミンC欠乏, 栄養障害, コラーゲン合成障害, 壊血病 ビタミンC欠乏によって引き起こされる貧血。壊血病の症状の一つ。
2659 開咬 前歯がかみ合わない, 発音障害, 咀嚼困難, 口呼吸, 舌突出癖, 指しゃぶり, 骨格性, 歯列不正 上下の歯がかみ合わない部分がある状態。前歯部開咬と臼歯部開咬がある。
2660 開口障害 口が開きにくい, 痛み, 顎関節の動きの制限, 咀嚼困難, 顎関節症, 炎症, 外傷, 腫瘍, 親知らずの炎症 口を大きく開けることができない状態。
2661 開口不全 口が開きにくい, 痛み, 咀嚼困難, 顎関節の動きの制限, 開口障害 口を十分に開けることができない状態。開口障害と同義。
2662 開散不全 近くを見ると物が二重に見える, 目の疲れ, 頭痛, 眼球の外転不足, 両眼視機能の障害, 脳疾患, 加齢 両眼が外側へ向かう動き(開散)が不十分なため、近くを見たときに複視をきたす状態。
2663 開散麻痺 近くを見ると物が二重に見える, 眼球の外転不能, 開散不全, 脳幹病変, 脳腫瘍, 多発性硬化症 両眼が外側へ向かう開散運動が完全に麻痺した状態。
2664 カイザー・フライシャー輪 角膜周辺の銅沈着による輪, ウイルソン病, 銅代謝異常, 肝機能障害, 神経症状, スリットランプ検査で確認 角膜の縁に銅が沈着してできる、金色から緑褐色の輪。ウイルソン病に特徴的な所見。
2665 介助分娩 分娩の停滞, 胎児の低酸素症, 母体疲労, 吸引分娩, 鉗子分娩, 会陰裂傷のリスク, 新生児の損傷リスク 胎児の娩出を助けるために、医療器具(吸引器、鉗子など)を用いる分娩方法。
2666 海水浴皮膚炎 皮膚の痒み, 皮膚の発疹, 海水浴歴, クラゲ、プランクトンなど, 日光暴露部位, アレルギー反応 海水浴中に、クラゲやプランクトンなどとの接触によって引き起こされる皮膚炎。
2667 疥癬 激しい痒み, 皮膚の発疹, 疥癬トンネル, 指の間、脇、肘、腹部、陰部, Sarcoptes scabiei感染, 接触感染, 顕微鏡でダニ検出 ヒゼンダニ(Sarcoptes scabiei)が皮膚に寄生し、激しい痒みと特徴的な発疹を引き起こす皮膚疾患。
2668 回旋異常 腸の捻転, 腹痛, 嘔吐, 腸閉塞症状, 出生後早期に発症, 先天性, 画像検査で診断 胎生期の腸の回転が異常なために生じる先天性奇形。腸捻転や腸閉塞をきたす。
2669 回旋腱板症候群 肩の痛み, 肩の挙上困難, 腕を回す時の痛み, 圧痛, 回旋腱板の損傷, MRIで診断, 加齢, 使いすぎ 肩関節の安定と運動に関わる回旋腱板(腱板)の損傷。腱炎から断裂まで様々。
2670 回旋斜位 眼位のずれ, 複視, 頭位異常, 眼球運動の異常, 先天性, 斜視 眼球が回旋方向にずれているが、普段は自力でそれを代償している状態。潜在的な斜視。
2671 回旋斜視 眼位のずれ, 複視, 頭位異常, 眼球運動の異常, 斜視, 先天性または後天性 眼球が回旋方向にずれている斜視。
2672 回旋性眼振 眼球の回旋性の震え, 視力低下, めまい, バランス障害, 脳幹、小脳の病変, 前庭系異常, 眼振 眼球が回旋方向に不随意に震える状態。脳幹や小脳、前庭系の異常で生じる。