| 2823 |
開放性膀胱損傷 |
下腹部痛, 血尿, 排尿困難, 尿の漏出, 下腹部の開放創, 外傷歴, CTでの損傷確認, 緊急性 |
外傷により膀胱が損傷し、腹部に開放創を伴う状態。 |
| 2824 |
開放性傍大脳鎌血腫 |
頭痛, 意識障害, 神経脱落症状, 頭部の開放創, 脳CTでの血腫確認, 外傷歴, 緊急性 |
外傷により頭蓋内に開放創が生じ、大脳鎌の傍に血液が貯留した状態。 |
| 2825 |
開放性卵管損傷 |
下腹部痛, 不正出血, 血圧低下, 腹部の開放創, 外傷歴, 画像検査での損傷確認, 緊急性 |
外傷により卵管が損傷し、腹部に開放創を伴う状態。 |
| 2826 |
開放性卵巣損傷 |
下腹部痛, 不正出血, 血圧低下, 腹部の開放創, 外傷歴, 画像検査での損傷確認, 緊急性 |
外傷により卵巣が損傷し、腹部に開放創を伴う状態。 |
| 2827 |
開放創 |
皮膚の傷口, 出血, 痛み, 感染のリスク, 外傷歴, 治癒の遅延 |
皮膚や粘膜が損傷し、下層の組織が外部に露出している傷。 |
| 2828 |
海綿芽細胞腫 |
神経症状, 小児に多い, 脳画像検査での腫瘍確認, 良性腫瘍, 脳内の奇形 |
脳内に発生する非常に稀な良性腫瘍。海綿状の形態を呈する。 |
| 2829 |
開面金属冠脱離 |
歯冠が外れた, 歯に穴があいたような感覚, 冷たいものや熱いものがしみる, 接着不良, 開面金属冠の装着後 |
開面金属冠(金属製の被せ物)が歯から完全に外れてしまった状態。 |
| 2830 |
開面金属冠破損 |
歯冠が欠けた, 歯の痛み, 鋭利な部分で舌や頬を傷つける, 形態の不完全, 開面金属冠の装着後 |
開面金属冠の一部または全体が破損している状態。 |
| 2831 |
開面金属冠不適合 |
歯と歯冠の間に隙間がある, 食べ物が詰まりやすい, 歯肉の炎症, 二次カリエス, 開面金属冠の装着後 |
開面金属冠が歯に密着しておらず、隙間が生じている状態。 |
| 2832 |
海綿状血管腫 |
皮膚のしこり, 内臓にも発生, 痛みなし, 出生時または小児期に発現, 良性腫瘍, 血管の異常増殖, 自然消退の場合あり |
血管が海綿状に増殖してできる良性の血管腫。皮膚や内臓に発生する。 |
| 2833 |
海綿静脈洞血栓症 |
目の痛み, 眼瞼腫脹, 発熱, 意識障害, 感染症の既往, 画像検査での血栓確認, 緊急性 |
眼の奥にある海綿静脈洞に血栓が形成され、眼球突出、眼球運動障害、顔面感覚麻痺などをきたす重篤な状態。 |
| 2834 |
海綿静脈洞症候群 |
眼球突出, 眼球運動障害, 目の痛み, 顔面のしびれ, 海綿静脈洞の病変, 腫瘍, 炎症, 血栓, 画像検査で診断 |
海綿静脈洞に病変が生じ、眼球運動障害や顔面感覚麻痺をきたす症候群。 |
| 2835 |
海綿静脈洞部海綿状血管腫 |
眼球運動障害, 目の痛み, 顔面のしびれ, 視力低下, 海綿静脈洞の腫瘤, 良性腫瘍, 海綿状血管腫 |
海綿静脈洞に発生する海綿状血管腫。眼球運動障害や顔面感覚麻痺をきたす。 |
| 2836 |
海綿状リンパ管腫 |
皮膚の腫瘤, 痛みなし, リンパ液の貯留, 良性腫瘍, 先天性, 頸部、腋窩、鼠径部に多い |
リンパ管が海綿状に拡張してできる良性腫瘍。 |
| 2837 |
海綿腎 |
無症状, 腎結石, 血尿, 尿路感染症の反復, 画像検査での腎の異常, 先天性, 腎機能は比較的保たれる |
腎臓の集合管が拡張し、石灰化を伴う先天性奇形。腎結石や尿路感染症をきたしやすい。 |
| 2838 |
海綿体炎 |
陰茎の痛み, 陰茎の腫脹, 勃起不全, 持続勃起症, 細菌感染, 外傷歴, 海綿体の炎症 |
陰茎の海綿体に炎症が起こる状態。細菌感染や外傷が原因となる。 |
| 2839 |
海綿体血栓症 |
陰茎の痛み, 陰茎の腫脹, 勃起の持続, 海綿体内の血栓形成, 外傷歴, 凝固能亢進 |
陰茎の海綿体内に血栓が形成され、持続勃起症や痛みをきたす状態。 |
| 2840 |
海綿体膿瘍 |
陰茎の腫れ, 陰茎の痛み, 発赤, 熱感, 膿の貯留, 発熱, 細菌感染, 尿道損傷 |
陰茎の海綿体内に膿がたまった状態。細菌感染が原因。 |
| 2841 |
回盲部悪性リンパ腫 |
腹痛, 体重減少, 下痢, 発熱, 回盲部の腫瘤, 生検での悪性所見, リンパ腫, 消化管リンパ腫 |
回盲部(小腸と大腸の接続部)に発生する悪性リンパ腫。 |
| 2842 |
回盲部癌 |
腹痛, 体重減少, 貧血, 便通異常, 血便, 回盲部の腫瘤, 生検での悪性細胞確認, 大腸癌 |
回盲部(小腸と大腸の接続部)に発生する癌。大腸癌の一部。 |
| 2843 |
回盲部憩室 |
無症状, 腹痛, 消化管出血, 画像検査で憩室確認, 回盲部の壁の突出, 先天性 |
回盲部の壁に袋状の突出(憩室)が形成されている状態。 |
| 2844 |
回盲部憩室炎 |
腹痛, 発熱, 吐き気・嘔吐, 腹部圧痛, CTでの憩室周囲の炎症, 憩室の炎症, 細菌感染 |
回盲部の憩室に炎症が起こる状態。虫垂炎と間違われやすい。 |
| 2845 |
回盲部結核 |
腹痛, 下痢, 体重減少, 発熱, 回盲部の腫瘤, 内視鏡での潰瘍、狭窄, 生検で結核菌検出, 肺結核の既往 |
回盲部に結核菌が感染し、炎症や潰瘍、狭窄などを引き起こす疾患。 |
| 2846 |
回盲部周囲膿瘍 |
右下腹部痛, 発熱, 腹部圧痛, 吐き気・嘔吐, 回盲部周囲の膿瘍, 細菌感染, 虫垂炎、クローン病、憩室炎, 緊急性 |
回盲部(小腸と大腸の接続部)の周囲に膿がたまった状態。虫垂炎やクローン病が原因となることが多い。 |
| 2847 |
回盲部腫瘍 |
腹痛, 体重減少, 貧血, 便通異常, 回盲部の腫瘤, 内視鏡での腫瘍確認, 生検での病理診断, 良性、悪性など |
回盲部に発生するあらゆるタイプの腫瘍。良性(ポリープなど)と悪性(癌、リンパ腫など)がある。 |