| 2898 |
下咽頭血管腫 |
喉の異物感, 咽喉痛, 嚥下困難, 呼吸困難, 出血, 内視鏡での血管腫確認, 良性腫瘍, 先天性 |
下咽頭に発生する血管由来の良性腫瘍。出血や呼吸困難の原因となることがある。 |
| 2899 |
下咽頭後部癌 |
咽喉痛, 嚥下困難, 声のかすれ, 頸部リンパ節腫脹, 体重減少, 下咽頭癌, 食道入口部近く, 嚥下困難が早期から顕著 |
下咽頭の中でも特に後壁部に発生する癌。嚥下困難が早期から顕著。 |
| 2900 |
下咽頭腫瘍 |
咽喉痛, 嚥下困難, 声のかすれ, 頸部リンパ節腫脹, 内視鏡での腫瘍確認, 生検での病理診断, 良性、悪性など |
下咽頭に発生する腫瘍の総称。良性(乳頭腫、血管腫など)と悪性(癌)がある。 |
| 2901 |
下咽頭創傷 |
咽喉痛, 嚥下痛, 出血, 外傷歴, 内視鏡での傷確認, 感染のリスク |
下咽頭に外力によって生じた傷。異物による損傷、打撲など。 |
| 2902 |
下咽頭肉腫 |
咽喉痛, 嚥下困難, 声のかすれ, 頸部リンパ節腫脹, 体重減少, 内視鏡での腫瘤確認, 生検での悪性所見, 稀な癌, 転移の可能性 |
下咽頭に発生する悪性腫瘍のうち、間葉系組織由来のもの。 |
| 2903 |
下咽頭乳頭腫 |
喉の異物感, 声のかすれ, 咳, 内視鏡での乳頭状隆起, 生検での病理診断, 良性腫瘍, ヒトパピローマウイルス(HPV)関連 |
下咽頭に発生する良性の乳頭状腫瘍。HPV感染が関連することが多い。 |
| 2904 |
下咽頭熱傷 |
咽喉痛, 嚥下痛, 呼吸困難, 声のかすれ, 熱源摂取歴, 内視鏡での熱傷所見, 気道浮腫のリスク |
下咽頭に熱が接触し、粘膜が損傷した状態。気道浮腫による呼吸困難に注意が必要。 |
| 2905 |
下咽頭粘膜損傷 |
咽喉痛, 嚥下痛, 出血, 異物摂取歴, 内視鏡での損傷確認, 感染のリスク |
下咽頭の粘膜が損傷した状態。異物や外傷が原因となることが多い。 |
| 2906 |
下咽頭披裂喉頭蓋ひだ癌 |
咽喉痛, 嚥下困難, 声のかすれ, 頸部リンパ節腫脹, 下咽頭癌, 披裂喉頭蓋ひだに発生, 嚥下困難が早期から顕著, 生検での悪性細胞確認 |
下咽頭の披裂喉頭蓋ひだに発生する癌。嚥下困難が早期から顕著。 |
| 2907 |
下咽頭良性腫瘍 |
喉の異物感, 嚥下困難, 声のかすれ, 痛みなし, 内視鏡での腫瘍確認, 生検での良性所見, 乳頭腫、血管腫など |
下咽頭に発生する悪性ではない腫瘍の総称。 |
| 2908 |
カウザルギー |
激しい灼熱痛, 皮膚の色調変化, 発汗異常, 皮膚温の異常, 神経損傷歴, 複合性局所疼痛症候群(CRPS)タイプII, 治療抵抗性 |
神経損傷後に生じる、激しい灼熱痛を特徴とする慢性疼痛症候群。複合性局所疼痛症候群(CRPS)タイプII。 |
| 2909 |
カウデン病 |
全身の多発性過誤腫, 顔面の丘疹, 口腔粘膜の乳頭腫, 癌の罹患リスク増加, PTEN遺伝子変異, 常染色体優性遺伝 |
PTEN遺伝子の遺伝的変異によって、全身に多発性の過誤腫と様々な癌のリスク増加をきたす遺伝性症候群。 |
| 2910 |
カウパー腺膿瘍 |
会陰部の痛み, 会陰部の腫れ, 発熱, 排尿時痛, 膿の貯留, 細菌感染, カウパー腺の閉塞と感染 |
尿道の下にあるカウパー腺に細菌感染が起こり、膿がたまった状態。 |
| 2911 |
かえで樹皮はぎ職人肺 |
呼吸困難, 咳, 発熱, インフルエンザ様症状, アレルギー性肺炎, かえで樹皮の粉塵暴露歴, 間質性肺炎, 慢性化すると肺線維症 |
かえで樹皮を扱う作業中に、その粉塵を吸入することで引き起こされるアレルギー性肺炎(過敏性肺炎)。 |
| 2912 |
過角化症 |
皮膚の肥厚, 皮膚の乾燥, 落屑, 痒み, 炎症, 遺伝的要因, 角質層の異常増殖 |
皮膚の最も外側の層である角質層が異常に厚くなる状態。 |
| 2913 |
過活動膀胱 |
尿意切迫, 頻尿, 尿失禁, 夜間頻尿, 膀胱の不随意収縮, 原因不明(特発性), 神経因性膀胱 |
膀胱が過敏になり、急に強い尿意を感じ、我慢できなくなる状態。 |
| 2914 |
踵圧挫損傷 |
踵の激しい痛み, 踵の腫脹, 皮下出血, 荷重時の痛み, 歩行困難, 高所からの転落, 踵骨の損傷, レントゲンでの骨損傷確認 |
踵に強い圧迫外力が加わり、骨や軟部組織が損傷する外傷。 |
| 2915 |
踵関節症 |
踵の痛み, 踵の腫れ, 可動域制限, 歩行時の痛み, 変形性関節症, X線での関節変形, 外傷歴, 加齢 |
踵の関節に炎症や変形が生じる疾患。 |
| 2916 |
踵痛 |
踵の痛み, 特に朝起きた時、歩き始め, 圧痛, 足底筋膜炎, 踵骨棘, アキレス腱付着部炎, シーバー病 |
踵に痛みが生じる状態。足底筋膜炎が最も多い原因。 |
| 2917 |
踵裂創 |
踵の皮膚の傷口, 出血, 痛み, 感染のリスク, 外傷歴 |
踵の皮膚が裂けるように損傷した状態。 |
| 2918 |
過換気症 |
息苦しさ, 過呼吸, 動悸, 手のしびれ, めまい, 不安, ストレス, 心理的要因 |
精神的な不安などによって、過剰な呼吸をすることで症状をきたす状態。過換気症候群と同義。 |
| 2919 |
過換気症候群 |
息苦しさ, 過呼吸, 動悸, 手のしびれ, めまい, 不安, ストレス, 呼吸性アルカローシス |
精神的な不安などによって、過剰な呼吸(過換気)をすることで呼吸性アルカローシスをきたし、様々な症状を引き起こす状態。 |
| 2920 |
過換気テタニー |
手のしびれ, 筋肉のけいれん, 筋肉の硬直, 過呼吸, 呼吸性アルカローシス, 低カルシウム血症の誘発 |
過換気症候群で呼吸性アルカローシスをきたし、血中のイオン化カルシウムが低下することで生じるテタニー(筋肉のけいれん)。 |
| 2921 |
過灌流症候群 |
頭痛, 痙攣, 意識障害, 血圧上昇, 頸動脈内膜剥離術後, 脳への過剰な血流, 高血圧性脳症に類似 |
頸動脈の狭窄が解除された後、脳への血流が急激に増加することで、脳浮腫や脳出血をきたす症候群。 |
| 2922 |
過蓋咬合 |
下の前歯がほとんど見えない, 噛み合わせの異常, 顎関節への負担, 歯の磨耗, 歯列不正, 歯並びの問題 |
上下の前歯が深くかみ合いすぎている状態。下の前歯がほとんど見えないことが多い。 |