症状から病名検索

全件表示中
全 **27,374** 件中、**2,776** 件目から **2,800** 件目を表示中
ID 病名 症状 補足情報
2923 過外転症候群 腕のしびれ, 腕の痛み, 肩や腕の疲労感, 腕を挙上した時の症状悪化, 神経や血管の圧迫, 検査で診断 腕を頭上に挙げる動作を繰り返すことで、腋窩部の神経や血管が圧迫され、腕や手のしびれ、痛みをきたす症候群。
2924 下顎悪性エナメル上皮腫 下顎の腫脹, 痛み, 歯の動揺, 骨破壊, 組織学的悪性所見, 転移の可能性, 下顎に発生 下顎骨に発生する歯原性腫瘍(エナメル上皮腫)の悪性型。
2925 下顎右側偏位 下顎が右側にずれる, 顔面の非対称性, 噛み合わせの異常, 顎関節の痛み, 顎関節X線/CT異常, 成長の異常, 外傷, 腫瘍 下顎が右側にずれている状態。顎関節の異常や骨の成長異常が原因。
2926 下顎エナメル上皮癌 下顎の腫脹, 痛み, 歯の動揺, 骨破壊, 組織学的悪性所見, 転移の可能性, 下顎に発生 下顎に発生するエナメル上皮由来の悪性腫瘍。悪性エナメル上皮腫と同義。
2927 下顎エナメル上皮腫 下顎の腫脹, 痛みなし, 歯の動揺, X線での病変確認, 良性腫瘍, 歯原性腫瘍, 局所再発が多い 下顎骨に発生する歯原性腫瘍。良性だが、局所再発率が高い。
2928 下顎エナメル上皮腫・骨外型/周辺型 歯肉の腫脹, 痛みなし, 骨の破壊なし, エナメル上皮腫, X線で確認, 局所再発は少ない, 生検での病理診断 エナメル上皮腫の一種で、顎骨の外側や歯肉周囲に発生するタイプ。良性で局所再発が少ない傾向がある。
2929 下顎エナメル上皮腫・単のう胞型 顎骨の腫脹, 痛みなし, X線で単房性嚢胞状病変, エナメル上皮腫, 良性腫瘍, 再発率が低い エナメル上皮腫の一種で、嚢胞のような形態を呈するタイプ。良性で再発率が比較的低い。
2930 下顎エナメル上皮線維腫 顎骨の腫脹, 痛みなし, X線で境界明瞭な透過性病変, 良性腫瘍, 歯原性腫瘍, エナメル上皮と線維組織の混在 歯原性腫瘍の一種で、エナメル上皮と線維組織が混在する良性腫瘍。
2931 下顎遠心咬合 下の歯が後ろにずれている, 上の歯が前に出ている(出っ歯), 噛み合わせの異常, 咀嚼困難, 口呼吸, 美容上の問題, 歯列不正 上下の歯がかみ合った際に、下の歯が全体的に後ろにずれている状態。出っ歯の原因となることが多い。
2932 下顎開放創 下顎部の皮膚の傷口, 出血, 痛み, 感染のリスク, 外傷歴, 骨折の可能性 下顎部に皮膚の損傷を伴う傷口。
2933 下顎角部開放骨折 下顎の激しい痛み, 下顎の変形, 口の中の出血, 下顎角部の皮膚の損傷, 噛み合わせの異常, 開口障害, 外傷歴, X線/CTでの骨折確認, 感染のリスク 下顎骨の角部が骨折し、かつ骨折部が皮膚や口腔粘膜を突き破って外部に開いている状態。
2934 下顎角部骨折 下顎の痛み, 下顎の腫れ, 噛み合わせの異常, 開口障害, 顔面の非対称性, 外傷歴, X線/CTでの骨折確認 下顎骨の角部が折れた状態。
2935 下顎割創 下顎部の皮膚の深い傷, 出血, 痛み, 感染のリスク, 外傷歴, 骨折の可能性 下顎部に皮膚が深く裂けるような傷。
2936 下顎下部腫瘤 下顎下部のしこり, 痛み, 腫脹, 嚥下困難, 画像検査で診断, リンパ節腫脹, 唾液腺疾患, 嚢胞, 腫瘍 下顎の下の部分に存在する塊状の病変。リンパ節腫脹、唾液腺疾患、嚢胞、腫瘍など様々な原因がある。
2937 下顎関節突起開放骨折 下顎の激しい痛み, 顎関節部の腫れ, 口の中の出血, 皮膚や口腔粘膜の損傷, 噛み合わせの異常, 開口障害, 外傷歴, X線/CTでの骨折確認, 感染のリスク 下顎骨の関節突起が骨折し、かつ骨折部が皮膚や口腔粘膜を突き破って外部に開いている状態。
2938 下顎関節突起骨折 下顎の痛み, 顎関節部の腫れ, 噛み合わせの異常, 開口障害, 外傷歴, X線/CTでの骨折確認 下顎骨の関節突起が折れた状態。顎関節の機能に影響が出やすい。
2939 下顎貫通創 下顎部の貫通傷, 出血, 痛み, 感染のリスク, 外傷歴, 骨折の可能性, 神経損傷の可能性 下顎部を物体が突き破って貫通した傷。
2940 化学外傷 痛み, 皮膚の損傷, 化学物質接触歴, 酸性、アルカリ性、有機溶剤など, 組織の壊死, 緊急洗浄が必要 化学物質が皮膚や粘膜に接触し、組織が損傷する外傷。
2941 下顎外傷性異物 下顎部の痛み, 下顎部の腫れ, 異物感, 外傷歴, X線での異物確認, 感染のリスク 下顎部の皮膚や軟部組織に異物が侵入した状態。
2942 下顎眼瞼異常運動症候群 下顎の不随意運動, 眼瞼の不随意運動, 同時発生, 脳神経麻痺, 薬剤性, 特発性, 脳波異常 下顎と眼瞼(まぶた)に同時に不随意な運動が生じる症候群。
2943 下顎顔面異骨症 顔面の非対称性, 下顎骨の形成不全, 頬骨の形成不全, 耳の異常, Treacher Collins症候群, 先天性, 遺伝子変異 顔面の骨(特に下顎骨、頬骨)と軟部組織の形成不全を特徴とする先天性疾患。トレチャ・コリンズ症候群。
2944 下顎近心咬合 下の歯が前に出ている, 噛み合わせの異常, 咀嚼困難, 顔貌の異常, 歯列不正, 下顎骨の過成長, 上顎骨の劣成長, 美容上の問題 上下の歯がかみ合った際に、下の歯が全体的に前にずれている状態。受け口。
2945 下顎頚部開放骨折 下顎の激しい痛み, 顎関節部の腫れ, 口の中の出血, 皮膚や口腔粘膜の損傷, 噛み合わせの異常, 開口障害, 外傷歴, X線/CTでの骨折確認, 感染のリスク 下顎骨の頚部が骨折し、かつ骨折部が皮膚や口腔粘膜を突き破って外部に開いている状態。
2946 下顎頚部骨折 下顎の痛み, 顎関節部の腫れ, 噛み合わせの異常, 開口障害, 外傷歴, X線/CTでの骨折確認 下顎骨の頚部が折れた状態。
2947 下顎幻影細胞性歯原性癌 顎骨の腫脹, 痛み, 急速な増大, 骨破壊, 組織学的悪性所見, 幻影細胞の存在, 転移の可能性, 歯原性癌 顎骨に発生する稀な歯原性癌で、特徴的な幻影細胞を伴う。