症状から病名検索

全件表示中
全 **27,374** 件中、**3,151** 件目から **3,175** 件目を表示中
ID 病名 症状 補足情報
3298 下肢単純性血管腫 下肢の皮膚の赤色病変, 痛みなし, 出生時または乳幼児期に発現, 自然消退, 良性, 毛細血管の増殖 下肢の皮膚に生じる毛細血管の良性腫瘍。いちご状血管腫など。
3299 下肢単麻痺 片側の下肢の筋力低下, 片側の下肢の麻痺, 歩行困難, 脳疾患, 脊髄疾患, 末梢神経障害, 筋疾患, 片側のみ 片側の下肢のみに筋力低下や麻痺が生じる状態。
3300 下肢第1度熱傷 下肢の発赤, 痛み, 軽度の腫れ, 水疱なし, 熱源接触歴, 皮膚表面の損傷 下肢に生じた熱傷のうち、皮膚の表皮のみが損傷した状態。
3301 下肢第2度熱傷 下肢の皮膚の発赤, 水疱形成, 強い痛み, 腫れ, 熱源接触歴, 皮膚の表皮と真皮の一部が損傷 下肢に生じた熱傷のうち、皮膚の表皮と真皮の一部が損傷した状態。水疱形成と強い痛みが特徴。
3302 下肢第3度熱傷 下肢の皮膚の色調変化, 痛みなし, 皮膚の感覚消失, 水疱なし, 熱源接触歴, 皮膚の全層が損傷 下肢に生じた熱傷のうち、皮膚の全層が損傷した重篤な状態。神経終末が破壊されるため、痛みを伴わないことが多い。
3303 下肢脱力感 下肢に力が入らない, 下肢のだるさ, 歩行困難, 筋力低下, 疲労, 睡眠不足, 神経疾患, 内分泌疾患, 電解質異常 下肢に力が入らない、だるいと感じる状態。
3304 下肢打撲 下肢の痛み, 下肢の腫脹, 皮下出血, 血腫形成, 外傷歴 下肢に打撲(鈍的外力)が加わって生じた損傷。
3305 下肢知覚異常 下肢のしびれ, ピリピリ感, 灼熱感, 感覚鈍麻, 神経障害, 腰椎疾患, 糖尿病, 血管障害 下肢に異常な感覚が生じる状態。
3306 下肢知覚低下 下肢の感覚が鈍い, しびれ, 痛みに気づきにくい, 神経障害, 糖尿病, 脊髄疾患, 血管障害 下肢の感覚が低下している状態。
3307 下肢痛 下肢の痛み, 筋肉痛, 関節痛, しびれ, 運動時増悪, 安静時痛, 筋肉疾患, 神経疾患, 血管疾患, 骨関節疾患 下肢に痛みが生じる状態。
3308 加湿器肺 呼吸困難, 咳, 発熱, インフルエンザ様症状, 加湿器の使用歴, アレルギー性肺炎, 真菌、細菌の吸入, 肺機能検査異常 加湿器から放出される微生物(真菌、細菌など)を吸入することで引き起こされるアレルギー性肺炎(過敏性肺炎)。
3309 下肢伝染性膿痂疹 下肢の皮膚の水疱, 膿疱, 痂皮形成, 痒み, 細菌感染, 接触感染, 夏期に多い, 小児に多い 細菌感染によって皮膚に水疱や膿疱、痂皮を形成する皮膚疾患。とびひ。
3310 下肢難治性皮膚潰瘍 下肢の皮膚潰瘍, 痛み, 感染, 血流障害, 糖尿病, 静脈瘤, 神経障害, 長期間の経過 下肢に発生し、治療してもなかなか治らない皮膚潰瘍。様々な全身性疾患が原因となる。
3311 下肢熱傷 下肢の痛み, 下肢の発赤, 水疱形成, 皮膚の色調変化, 熱源接触歴, 感染のリスク 下肢に熱が接触し、皮膚や組織が損傷した状態。
3312 下肢の急性リンパ節炎 下肢のリンパ節の腫脹, 痛み, 熱感, 発赤, 発熱, 下肢や足の感染源, 細菌感染 下肢のリンパ節に細菌感染などによる急性炎症が起こる状態。
3313 下肢の上皮内黒色腫 下肢の皮膚の黒色病変, 病変の増大, 出血なし, 転移なし, 組織学的悪性所見, 前癌病変, 日光暴露部位 下肢の皮膚の表面(上皮内)にとどまっている悪性黒色腫。転移はない。
3314 下肢の動脈瘤 下肢の拍動性腫瘤, 痛み, 血栓形成, 塞栓症のリスク, 超音波検査で診断, 動脈硬化, 破裂のリスク 下肢の動脈に瘤(こぶ)が形成された状態。膝窩動脈瘤が代表的。
3315 下肢皮下血腫 下肢の腫れ, 皮膚の色調変化, 痛み, 圧痛, 外傷歴, 自然吸収の可能性 下肢の皮膚の下に血液が溜まった状態。打撲などの外傷が原因。
3316 下肢皮膚潰瘍 下肢の皮膚の欠損, 痛み, 出血, 感染のリスク, 治癒遅延, 血流障害, 糖尿病, 静脈瘤, 褥瘡 下肢に発生する皮膚の深い傷。様々な原因で生じ、難治性であることが多い。
3317 下肢皮膚癌 下肢の皮膚病変, 増大, 出血, 痛み, 組織学的悪性所見, 基底細胞癌、有棘細胞癌、悪性黒色腫など, 日光暴露部位 下肢の皮膚に発生する悪性腫瘍の総称。
3318 下肢皮膚知覚神経損傷 下肢のしびれ, 下肢の感覚障害, 痛み, 外傷歴, 神経伝導速度検査異常, 足根管症候群 下肢の皮膚の知覚を司る神経が損傷を受けた状態。
3319 下肢表在損傷 下肢の痛み, 下肢の皮膚の傷口, 出血, 感染のリスク, 外傷歴 下肢の皮膚に生じた表面的な損傷。
3320 下肢浮腫 下肢の腫れ, むくみ, 体重増加, 心不全, 腎不全, 肝疾患, 静脈疾患, リンパ浮腫, 薬剤性 下肢に体液が貯留し、腫れる状態。
3321 下肢不全麻痺 下肢の筋力低下, 下肢の麻痺, 歩行困難, 神経疾患, 脳疾患, 脊髄疾患, 末梢神経障害 下肢の筋肉を動かす力が部分的に低下した状態。
3322 下肢閉塞性動脈硬化症 下肢の痛み, 下肢の冷感, 下肢の色調変化, 皮膚潰瘍, 動脈硬化, 糖尿病, 喫煙歴, ABI低下 下肢の動脈に動脈硬化が進み、血管が狭くなったり詰まったりして血流が悪くなる病気。