| 3398 |
下垂体性卵巣機能低下 |
月経不順, 無月経, 不妊症, 性欲低下, LH、FSH低値, エストロゲン低値, 下垂体機能低下症, 卵巣の原発性疾患の除外 |
脳下垂体からの性腺刺激ホルモン(LH, FSH)の分泌が低下し、卵巣機能が低下する状態。 |
| 3399 |
下垂体腺腫 |
頭痛, 視野障害, ホルモン過剰分泌症状, ホルモン分泌低下症状, MRIでの腫瘍確認, 良性, 機能性、非機能性 |
脳下垂体に発生する良性腫瘍。ホルモン異常や神経症状をきたす。 |
| 3400 |
下垂体腺腫合併妊娠 |
下垂体腺腫の既往, 視野障害の悪化, 頭痛の悪化, プロラクチン分泌亢進, 妊娠中, 腺腫の増大 |
下垂体腺腫を持つ女性が妊娠した状態。妊娠中に腺腫が大きくなり、症状が悪化することがある。 |
| 3401 |
下垂体前葉過形成 |
ホルモン過剰分泌症状, 頭痛, 視野障害, 下垂体前葉の過形成, 特定の刺激, 可逆性の場合あり |
脳下垂体前葉の細胞が腫瘍を形成せずに過剰に増殖している状態。 |
| 3402 |
下垂体卒中 |
突然の激しい頭痛, 突然の視力低下, 突然の眼瞼下垂, 意識障害, 下垂体腺腫の既往, 下垂体内の出血または壊死, 緊急性 |
下垂体腺腫内の出血や壊死によって、急激な頭痛、視力・視野障害、意識障害などをきたす緊急性の高い病態。 |
| 3403 |
下垂体膿瘍 |
頭痛, 発熱, 視力低下, 意識障害, ホルモン分泌低下症状, MRIでの膿瘍確認, 細菌感染, 炎症, 緊急性 |
脳下垂体内に膿がたまった状態。細菌感染が原因で、緊急手術が必要となることもある。 |
| 3404 |
下垂体微小腺腫 |
無症状, ホルモン過剰分泌症状, 血中ホルモン高値, MRIでの腫瘍確認, 良性腫瘍 |
脳下垂体に発生する直径1cm未満の小さな腫瘍。ホルモンを過剰に分泌することが多い。 |
| 3405 |
下垂体良性腫瘍 |
頭痛, 視野障害, ホルモン過剰分泌症状, ホルモン分泌低下症状, MRIでの腫瘍確認, 非機能性腺腫, 機能性腺腫 |
脳下垂体に発生する悪性ではない腫瘍の総称。多くはホルモンを産生しない非機能性か、ホルモン過剰分泌を引き起こす機能性腺腫。 |
| 3406 |
仮性球麻痺 |
構音障害, 嚥下困難, 嚥下反射亢進, 情動失禁, 脳の損傷, 脳卒中、多発性硬化症など, 筋萎縮なし |
脳の運動中枢から脳幹、脊髄に至る上位運動ニューロンが障害されることで、構音障害、嚥下困難、情動失禁をきたす状態。 |
| 3407 |
仮性近視 |
近くは見えるが遠くがぼやける, 目の疲れ, 頭痛, 調節痙攣, 点眼薬で改善, 近距離作業の多用, 可逆性 |
毛様体筋の過緊張により、一時的に近視のような状態になること。 |
| 3408 |
仮性真珠腫 |
耳の閉塞感, 難聴, 耳鳴り, 鼓膜の陥凹, 鼓膜の癒着, 真珠腫ではない, 慢性中耳炎の既往 |
鼓膜の陥凹や癒着によって、真珠腫のように見えるが、角化上皮の貯留を伴わない状態。 |
| 3409 |
仮性膵のう胞 |
腹痛, 吐き気・嘔吐, 発熱, 腹部腫瘤, 膵炎の既往, 画像検査での嚢胞確認, 膵液の貯留, 被膜を持たない |
膵炎後に膵臓周囲に膵液が貯留し、炎症によって囲まれた嚢胞。 |
| 3410 |
仮性声帯麻痺 |
声のかすれ, 喉頭内視鏡での声帯の動きの異常, 喉頭筋の機能性異常, 精神的ストレス, 器質的疾患の除外 |
声帯の動きが麻痺しているように見えるが、神経の麻痺ではなく、機能的な問題で生じる状態。 |
| 3411 |
仮声帯癌 |
声のかすれ, 喉の痛み, 嚥下困難, 呼吸困難, 喉頭内視鏡での腫瘍確認, 生検での悪性細胞確認, 喉頭癌, 喫煙歴、飲酒歴 |
喉頭にある仮声帯(室ヒダ)に発生する癌。 |
| 3412 |
仮性テタニー |
手足のしびれ, 筋肉のけいれん, 過呼吸, 呼吸性アルカローシス, 血中カルシウム値正常, テタニー様症状 |
過換気などによる呼吸性アルカローシスで、血中イオン化カルシウムが低下し、テタニー様の症状を呈する状態。 |
| 3413 |
仮性内斜視 |
内斜視のように見える, 実際は斜視ではない, 広い鼻根、蒙古ひだ, 視力低下なし, 両眼視機能正常, 小児期に多い |
広い鼻根や蒙古ひだなどの顔貌の特徴によって、実際には斜視ではないのに内斜視のように見える状態。 |
| 3414 |
仮性包茎 |
亀頭が包皮で覆われている, 手で包皮を剥ける, 勃起時に亀頭が露出する, 痛みなし, 清潔を保つことで問題なし, 生理的な状態 |
亀頭が包皮で覆われているが、手で容易に剥くことができる状態。生理的なもので問題ないことが多い。 |
| 3415 |
仮性無尿 |
尿の排出がないように見える, 実際には尿が作られている, 尿閉, 膀胱の拡張, 導尿で改善, 尿路閉塞 |
腎臓で尿は作られているが、何らかの原因で尿が体外に排出されない状態。尿閉が原因。 |
| 3416 |
下尖性霰粒腫 |
まぶたのしこり, 痛みなし, 霰粒腫, マイボーム腺の閉塞, 良性 |
下眼瞼にできる、マイボーム腺の閉塞による良性のしこり。 |
| 3417 |
かぜ |
鼻水, 喉の痛み, 咳, くしゃみ, 微熱, 全身倦怠感, ウイルス感染, 自然治癒 |
ライノウイルスなどのウイルス感染によって引き起こされる、上気道の急性炎症。感冒。 |
| 3418 |
下前腸骨棘剥離骨折 |
股関節の痛み, 圧痛, 腫れ, 運動時の痛み, 急なダッシュ、キック動作, X線での骨折確認, 成長期に多い, 剥離骨折 |
骨盤にある下前腸骨棘が、筋肉の急な収縮によって剥がれるように折れる骨折。成長期のスポーツ選手に多い。 |
| 3419 |
家族性LCAT欠損症 |
角膜混濁, 腎機能障害, 溶血性貧血, 血中HDLコレステロール超低値, LCAT酵素活性低下, 遺伝子変異, 家族歴, 脂質代謝異常症 |
リポタンパク質コレステロールアシル転移酵素(LCAT)の遺伝的欠損症。家族歴がある。 |
| 3420 |
家族性アミロイドーシス |
神経障害, 心筋症, 腎機能障害, 眼症状, 家族歴, 遺伝子変異, アミロイド沈着, トランスサイレチンアミロイドーシスが主 |
遺伝的要因により、異常なアミロイドタンパク質が全身の臓器に沈着する疾患。 |
| 3421 |
家族性アミロイドニューロパチー |
しびれ, 痛み, 感覚障害, 筋力低下, 自律神経症状, 家族歴, 遺伝子変異, 神経生検でのアミロイド沈着 |
遺伝的要因によりアミロイドが末梢神経や自律神経に沈着することで引き起こされる神経障害。 |
| 3422 |
家族性アミロイドポリニューロパチー |
しびれ, 痛み, 感覚障害, 筋力低下, 自律神経症状, 家族歴, 遺伝子変異, 神経生検でのアミロイド沈着, トランスサイレチンアミロイドーシスが主 |
家族性アミロイドーシスの一種で、多数の末梢神経が障害されるタイプ。 |