| 3698 |
活動期クローン病 |
腹痛, 下痢, 体重減少, 発熱, 炎症マーカー高値, クローン病の既往, 内視鏡での活動性炎症所見, 治療が必要 |
クローン病の症状が活動的に現れている状態。 |
| 3699 |
活動期トラコーマ |
目の充血, 眼脂(めやに), 目の痛み, 結膜の濾胞形成, Chlamydia trachomatis感染, 進行性, 失明のリスク, 衛生状態が悪い地域 |
Chlamydia trachomatis菌感染によって結膜に炎症が起こり、進行すると失明に至る疾患。症状が活動的に現れている時期。 |
| 3700 |
活動性肺結核 |
咳, 痰, 発熱, 体重減少, 盗汗, 結核菌検出, 胸部X線異常, 抗結核薬治療が必要, 感染性 |
結核菌が肺で活発に増殖し、症状を呈している状態。感染性があり、治療が必要。 |
| 3701 |
活動性慢性肝炎 |
倦怠感, 食欲不振, 黄疸, 肝機能異常, 肝炎ウイルスマーカー陽性, 肝生検での炎症所見, 肝硬変への進行リスク, 治療が必要 |
慢性肝炎のうち、肝臓の炎症が活発に続いている状態。 |
| 3702 |
活動低下状態 |
意欲低下, 全身倦怠感, 睡眠時間の増加, 反応の鈍さ, うつ病, 甲状腺機能低下症, 疲労, 薬剤性 |
精神的または身体的な活動性が低下している状態。 |
| 3703 |
滑脳症 |
重度の発達遅滞, てんかん, 小頭症または大頭症, 筋緊張低下, 脳のしわがない, 脳MRIで診断, 神経細胞の移動異常, 遺伝子変異 |
脳の表面のしわ(脳回)が少ない(滑脳)という特徴を持つ先天性脳奇形。重度の発達遅滞と難治性てんかんをきたす。 |
| 3704 |
滑膜炎 |
関節の痛み, 関節の腫れ, 熱感, 発赤, 滑膜の炎症, 関節液の貯留, 自己免疫疾患, 感染症, 外傷 |
関節を覆う滑膜に炎症が起こる状態。 |
| 3705 |
滑膜骨軟骨腫症 |
関節の痛み, 関節の腫れ, 関節のクリック音, 可動域制限, 関節内に遊離体, 滑膜の軟骨化生, 良性疾患, 単関節に多い |
関節の滑膜に軟骨が形成され、それが骨化して関節内に遊離体となる疾患。 |
| 3706 |
滑膜腫 |
関節周囲のしこり, 痛み, 関節の動きの制限, 滑膜由来, 良性、悪性など, 生検での病理診断, ガングリオン、色素性絨毛結節性滑膜炎など |
関節や腱鞘の滑膜組織に発生する腫瘍の総称。 |
| 3707 |
滑膜断裂 |
関節の痛み, 関節の腫れ, クリック音, 関節の不安定感, 外傷歴, 滑膜の断裂, MRIで診断 |
関節を覆う滑膜が損傷を受け、裂けたり穴が開いたりした状態。 |
| 3708 |
滑膜肉腫 |
関節周囲のしこり, 痛み, 機能障害, 組織学的悪性所見, 転移の可能性, 滑膜由来, 稀な肉腫 |
関節や腱鞘などの滑膜組織から発生する悪性腫瘍。 |
| 3709 |
滑膜のう胞破裂 |
関節周囲の痛み, 腫れ, 滑液包や嚢胞の破裂, 関節液の漏出, 超音波検査で診断, ガングリオン破裂 |
滑液包や滑膜嚢胞が破裂し、内容物が周囲組織に漏れ出す状態。 |
| 3710 |
滑膜梅毒 |
関節の痛み, 関節の腫れ, 発熱, 梅毒感染の既往, 梅毒血清反応陽性, 滑膜の炎症, 稀な合併症 |
梅毒菌が滑膜に感染し、炎症をきたす稀な合併症。 |
| 3711 |
滑膜肥厚 |
関節の痛み, 関節の腫れ, 可動域制限, 滑膜の肥厚, 慢性炎症, 関節リウマチ, 色素性絨毛結節性滑膜炎 |
関節の滑膜が炎症などにより厚くなった状態。 |
| 3712 |
滑膜ひだ障害 |
膝の痛み, 膝の引っかかり感, 膝のクリック音, 膝の可動域制限, 滑膜ひだの肥厚, 使いすぎ, 外傷, 内視鏡で診断 |
膝関節内の滑膜ひだ(タナ)が炎症や肥厚を起こし、痛みや引っかかり感をきたす状態。 |
| 3713 |
カテーテル感染症 |
発熱, カテーテル挿入部の発赤, カテーテル挿入部の腫れ, 膿の排出, カテーテル留置歴, 細菌培養陽性, 菌血症、敗血症のリスク, 中心静脈カテーテル、尿道カテーテルなど |
体内に留置されたカテーテルに細菌感染が起こる状態。 |
| 3714 |
カテーテル関連尿路感染症 |
発熱, 排尿時痛, 頻尿, 尿混濁, 尿道カテーテル留置歴, 尿培養陽性, 細菌感染, 耐性菌のリスク |
尿道カテーテルが原因で発症する尿路感染症。 |
| 3715 |
カテーテル検査中血管損傷 |
痛み, 出血, 血腫形成, カテーテル検査中または直後, 画像検査で損傷確認, 血管の穿孔、剥離など, 緊急性 |
心臓カテーテル検査や血管造影検査中に血管が損傷を受ける合併症。 |
| 3716 |
カテーテル導入後尿道狭窄 |
排尿困難, 尿勢の低下, 残尿感, 尿道カテーテル留置歴, 尿道鏡検査で狭窄確認, 感染, 炎症 |
尿道カテーテルの挿入や留置後に尿道が狭くなる合併症。 |
| 3717 |
カテーテル敗血症 |
高熱, 悪寒, 血圧低下, 意識障害, 多臓器不全, カテーテル留置歴, 血液培養陽性, ショック |
カテーテル(特に中心静脈カテーテル)からの細菌感染が原因で引き起こされる敗血症。 |
| 3718 |
家庭限局性素行障害 |
反社会的行動, 攻撃性, 反抗, 他者の権利侵害, 家族関係の問題, 思春期に発症, 精神疾患 |
思春期に家庭内でのみ反社会的行動や攻撃性がみられる素行障害。 |
| 3719 |
カテコラミン心筋症 |
呼吸困難, 胸痛, 動悸, 心機能低下, 血中カテコラミン高値, 褐色細胞腫, ストレス, 薬剤性, 心筋細胞の障害 |
カテコラミン(アドレナリンなど)の過剰な作用により心筋が障害され、心機能が低下する状態。 |
| 3720 |
カテコラミン誘発多形性心室頻拍 |
動悸, 失神, 運動やストレスで誘発, 心電図で多形性心室頻拍, 遺伝子変異, 致死性不整脈, 突然死のリスク |
運動や精神的ストレスによって誘発される、致死的な不整脈。 |
| 3721 |
可撤性歯科矯正装置破損 |
矯正装置が壊れた, 口の中の痛み, 装置の変形, 治療の中断 |
取り外し可能な歯科矯正装置が物理的に破損した状態。 |
| 3722 |
可撤性歯科矯正装置不適合 |
矯正装置が合わない, 口の中の違和感, 痛み, 治療の非効率 |
取り外し可能な歯科矯正装置が適切に適合していない状態。 |