| 3848 |
カポジ水痘様発疹症 |
皮膚の水疱, 発熱, 痛み, アトピー性皮膚炎の既往, 単純ヘルペスウイルス(HSV)感染, 重症化, 皮膚感染症 |
アトピー性皮膚炎などの皮膚バリア機能が低下した部位に、単純ヘルペスウイルスが感染し、全身に水疱が広がる重症型ヘルペス。 |
| 3849 |
カポジ肉腫 |
皮膚の病変, リンパ節腫脹, 内臓病変, ヒトヘルペスウイルス8型(HHV-8)感染, HIV感染, 免疫抑制状態, 血管腫様増殖 |
ヒトヘルペスウイルス8型(HHV-8)感染に関連する血管性腫瘍。免疫不全者や高齢者に多い。 |
| 3850 |
カポジ肉腫様血管内皮細胞腫 |
皮膚の病変, 痛み, 急速な増大, 組織学的悪性所見, 転移の可能性, 血管内皮細胞由来, カポジ肉腫と鑑別 |
カポジ肉腫に類似した形態を持つ、血管内皮細胞由来の悪性腫瘍。 |
| 3851 |
カポジ皮膚炎 |
皮膚の炎症, 痒み, 発疹, 皮膚の乾燥, アトピー性皮膚炎, 慢性再発性, 皮膚のバリア機能障害 |
アトピー性皮膚炎と同義。 |
| 3852 |
鎌状赤血球症 |
貧血, 痛み発作, 臓器障害, 黄疸, 鎌状赤血球, 遺伝子変異, 遺伝性溶血性貧血, アフリカ系、地中海系に多い |
遺伝的要因によりヘモグロビンに異常が生じ、赤血球が鎌状に変形して貧血や痛み発作、臓器障害をきたす疾患。 |
| 3853 |
鎌状赤血球ベータサラセミア |
貧血, 痛み発作, 臓器障害, 鎌状赤血球, ヘモグロビン電気泳動異常, 遺伝子変異, 遺伝性溶血性貧血, 鎌状赤血球症とβサラセミアの合併 |
鎌状赤血球症とβサラセミアの両方の特徴を併せ持つ遺伝性貧血。 |
| 3854 |
鎌状赤血球保因者 |
無症状, 鎌状赤血球の存在, 遺伝子変異, 鎌状赤血球症の発症リスクなし, 低酸素状態での脾梗塞リスク |
鎌状赤血球症の原因遺伝子を1つ持っているが、通常は貧血などの症状を呈さない状態。 |
| 3855 |
鎌状網膜剥離 |
視力低下, 視野欠損, 飛蚊症, 光視症, 網膜が鎌状に剥がれる, 網膜剥離, 眼底検査で診断, 先天性 |
網膜が鎌状に剥がれてしまう先天性の網膜剥離。 |
| 3856 |
過眠 |
日中の過剰な眠気, 睡眠時間の増加, 目覚めの困難, 居眠り, 睡眠時無呼吸症候群, ナルコレプシー, 薬剤性, 精神疾患 |
日中に過剰な眠気を感じ、睡眠時間が長くなる状態。 |
| 3857 |
カムラチ・エンゲルマン症候群 |
四肢骨の肥厚と硬化, 下肢の痛み, 歩行障害, 筋力低下, TGFB1遺伝子変異, 常染色体優性遺伝, 進行性 |
長管骨の肥厚と硬化、下肢の痛み、筋力低下を特徴とする稀な遺伝性疾患。進行性。 |
| 3858 |
仮面うつ病 |
身体症状, 気分の落ち込みの自覚なし, うつ病, 精神的ストレス, 精神科的評価 |
うつ病の一種で、精神的な気分の落ち込みよりも身体的な症状(頭痛、胃痛など)が前面に出るため、うつ病であることが気づかれにくいタイプ。 |
| 3859 |
カモガヤ花粉症 |
鼻水, 鼻づまり, くしゃみ, 目の痒み, 花粉飛散時期に症状, カモガヤ花粉特異的IgE抗体陽性, アレルギー性鼻炎, イネ科花粉症 |
カモガヤというイネ科植物の花粉に対するアレルギー反応によって引き起こされる花粉症。 |
| 3860 |
下葉気管支拡張症 |
慢性的な咳, 多量の喀痰, 呼吸困難, 繰り返す呼吸器感染症, 胸部CTでの気管支拡張, 気管支の永続的拡張, 感染症、アレルギー、免疫不全など, 下葉に多い |
気管支拡張症のうち、肺の下葉に病変が集中するタイプ。 |
| 3861 |
下葉小細胞肺癌 |
咳, 呼吸困難, 胸痛, 体重減少, 喫煙歴, 胸部X線/CTでの腫瘤確認, 生検での悪性細胞確認, 小細胞肺癌, 進行が速い |
肺の下葉に発生する小細胞肺癌。 |
| 3862 |
下葉肺癌 |
咳, 呼吸困難, 胸痛, 体重減少, 胸部X線/CTでの腫瘤確認, 生検での悪性細胞確認, 肺癌, 下葉に発生 |
肺の下葉に発生する癌。肺癌の発生部位分類の一つ。 |
| 3863 |
下葉肺腺癌 |
咳, 呼吸困難, 胸痛, 体重減少, 胸部X線/CTでの腫瘤確認, 生検での悪性細胞確認, 肺腺癌, 下葉に発生, 非喫煙者にも多い |
肺の下葉に発生する肺腺癌。 |
| 3864 |
下葉肺大細胞癌 |
咳, 呼吸困難, 胸痛, 体重減少, 胸部X線/CTでの腫瘤確認, 生検での悪性細胞確認, 肺大細胞癌, 下葉に発生 |
肺の下葉に発生する肺大細胞癌。 |
| 3865 |
下葉肺扁平上皮癌 |
咳, 呼吸困難, 胸痛, 体重減少, 喫煙歴, 胸部X線/CTでの腫瘤確認, 生検での悪性細胞確認, 肺扁平上皮癌, 下葉に発生 |
肺の下葉に発生する肺扁平上皮癌。 |
| 3866 |
下葉非小細胞肺癌 |
咳, 呼吸困難, 胸痛, 体重減少, 胸部X線/CTでの腫瘤確認, 生検での悪性細胞確認, 非小細胞肺癌, 下葉に発生 |
肺の下葉に発生する非小細胞肺癌。腺癌、扁平上皮癌、大細胞癌などが含まれる。 |
| 3867 |
下葉無気肺 |
呼吸困難, 咳, 胸痛, 胸部X線での肺の虚脱, 気管支閉塞, 肺炎, 腫瘍, 分泌物貯留 |
肺の下葉が虚脱し、空気が入らなくなった状態。 |
| 3868 |
カリウム代謝異常 |
筋力低下, 不整脈, 意識障害, 血中カリウム値異常, 腎機能障害, 薬剤性, 内分泌疾患, 心電図異常 |
血液中のカリウム濃度が異常な状態。筋力低下、不整脈、意識障害などをきたす。 |
| 3869 |
カリエスのない歯髄炎 |
歯の痛み, う蝕なし, 歯髄の炎症, 外傷, 歯の破折, 歯ぎしり, 歯周病 |
虫歯がないにもかかわらず、歯髄に炎症が起こる状態。外傷や歯の破折が原因となる。 |
| 3870 |
カリフォルニア脳炎 |
発熱, 頭痛, 吐き気・嘔吐, 痙攣, 意識障害, カリフォルニア脳炎ウイルス感染, 蚊媒介, 小児に多い, ウイルス性脳炎 |
カリフォルニア脳炎ウイルスが蚊によって媒介され、脳炎をきたす感染症。 |
| 3871 |
顆粒球機能異常症 |
細菌感染症の反復, 膿瘍形成, 発熱, 顆粒球の機能不全, 遺伝的要因, 慢性肉芽腫症, 好中球の食作用低下 |
顆粒球(特に好中球)の機能に異常が生じ、細菌感染症を繰り返す疾患。 |
| 3872 |
顆粒球減少症 |
発熱, 感染症の反復, 口内炎, 咽喉痛, 血中顆粒球数低下, 薬剤性, 自己免疫疾患, 血液疾患 |
血液中の顆粒球(好中球、好酸球、好塩基球)の数が減少している状態。感染症のリスクを高める。 |