| 4528 |
肝脾腫 |
右上腹部と左上腹部の腫れ, 腹部膨満感, 全身倦怠感, 血液疾患, 感染症, 肝疾患, 画像検査で診断 |
肝臓と脾臓の両方が腫れている状態。 |
| 4529 |
肝脾住血吸虫症 |
肝脾腫, 腹痛, 下痢, 便中虫卵検出, Schistosoma japonicum感染, 淡水との接触歴, 門脈圧亢進症 |
日本住血吸虫などの住血吸虫が肝臓と脾臓に寄生し、炎症や線維化をきたす感染症。 |
| 4530 |
肝脾打撲傷 |
右上腹部痛, 左上腹部痛, 腹部膨満, 血圧低下, 外傷歴, 画像検査で診断, 出血のリスク |
肝臓と脾臓の両方が鈍的外力によって損傷(打ち身)した状態。 |
| 4531 |
肝被膜下血腫 |
右上腹部痛, 肝機能異常, 血圧低下, 肝臓の腫脹, 肝被膜の下に血液貯留, 外傷歴, 画像検査で診断, 破裂のリスク, 緊急性 |
肝臓の表面を覆う被膜の下に出血が起こり、血液が溜まった状態。 |
| 4532 |
肝被膜下血腫・腹腔に達する開放創合併あり |
腹部の開放創, 右上腹部痛, 多量出血, 血圧低下, 肝被膜下の血腫, 外傷歴, 緊急性 |
肝被膜下血腫があり、かつ腹部に腹腔内まで達する開放創を伴う状態。 |
| 4533 |
肝被膜下血腫・腹腔に達する開放創合併なし |
右上腹部痛, 肝機能異常, 血圧低下, 腹部に開放創なし, 画像検査で診断, 外傷歴, 緊急性 |
肝被膜下血腫があるが、腹部に腹腔内まで達する開放創を伴わない状態。 |
| 4534 |
乾皮症 |
皮膚の乾燥, 痒み, 皮膚の落屑, ひび割れ, 加齢, 冬期に悪化, 入浴習慣 |
皮膚の水分や皮脂が不足し、乾燥してカサカサになる状態。 |
| 4535 |
カンピロバクター腸炎 |
腹痛, 下痢, 発熱, 吐き気・嘔吐, 便中病原体検出, Campylobacter jejuni感染, 鶏肉、汚染水, 食中毒, ギラン・バレー症候群のリスク |
カンピロバクター菌による細菌性腸炎。 |
| 4536 |
肝浮腫 |
肝腫大, 右上腹部痛, 腹水, 肝機能異常, 肝臓の腫れ, 心不全, 肝静脈うっ滞 |
肝臓に体液が貯留し、腫れる状態。 |
| 4537 |
肝不全 |
黄疸, 意識障害, 腹水, 出血傾向, 肝機能の著しい低下, 肝炎、肝硬変, 薬剤性, 緊急性, 致死率が高い |
肝臓の機能が著しく低下し、生命を維持できなくなった状態。 |
| 4538 |
肝平滑筋肉腫 |
右上腹部痛, 体重減少, 肝腫大, 肝機能異常, 画像検査での腫瘍確認, 組織学的悪性所見, 転移の可能性, 平滑筋由来, 稀な癌 |
肝臓に発生する平滑筋組織由来の悪性腫瘍。非常に稀。 |
| 4539 |
肝ヘモクロマトーシス |
全身倦怠感, 関節痛, 皮膚の色素沈着, 肝機能障害, 糖尿病, 鉄過剰蓄積, 血中フェリチン高値, 遺伝的要因, 肝硬変への進行 |
鉄が肝臓に過剰に蓄積し、肝機能障害などをきたす疾患。遺伝性と二次性がある。 |
| 4540 |
肝包虫症 |
右上腹部痛, 肝腫大, 発熱, 黄疸, エキノコックス抗体陽性, 画像検査での嚢胞確認, エキノコックス感染, 寄生虫感染症, 潜伏期間が長い |
エキノコックスという寄生虫の幼虫が肝臓に寄生し、嚢胞を形成する感染症。 |
| 4541 |
感冒 |
鼻水, 喉の痛み, 咳, くしゃみ, 微熱, 全身倦怠感, ウイルス感染, 自然治癒 |
ライノウイルスなどのウイルス感染によって引き起こされる、上気道の急性炎症。風邪と同義。 |
| 4542 |
感冒性胃腸炎 |
腹痛, 下痢, 吐き気・嘔吐, 発熱, 風邪症状の先行, ウイルス感染, 自律神経失調 |
風邪のウイルス感染に伴って胃腸炎の症状をきたす状態。 |
| 4543 |
感冒性大腸炎 |
腹痛, 下痢, 血便, 発熱, 風邪症状の先行, ウイルス感染, 大腸の炎症 |
風邪のウイルス感染に伴って大腸炎の症状をきたす状態。 |
| 4544 |
感冒性腸炎 |
腹痛, 下痢, 吐き気・嘔吐, 発熱, 風邪症状の先行, ウイルス感染, 腸の炎症 |
風邪のウイルス感染に伴って腸炎の症状をきたす状態。 |
| 4545 |
感冒性腹症 |
腹痛, 吐き気・嘔吐, 下痢, 発熱, 風邪症状の先行, ウイルス感染, 胃腸炎 |
風邪のウイルス感染に伴って腹痛や消化器症状をきたす状態。 |
| 4546 |
陥没骨折 |
頭部の痛み, 頭部の変形, 出血, 意識障害, 脳損傷のリスク, 外傷歴, X線/CTで診断, 緊急性 |
頭蓋骨が内側にへこむように骨折した状態。脳損傷のリスクが高い。 |
| 4547 |
陥没乳頭 |
乳頭がへこんでいる, 授乳困難, 乳頭部の清潔困難, 炎症、感染のリスク, 先天性, 後天性, 悪性疾患の除外 |
乳頭が乳房の表面から突出せずに、内側にへこんでいる状態。 |
| 4548 |
汗疱 |
手のひらや足の裏の水疱, 強い痒み, 皮膚の皮むけ, 汗をかきやすい季節に悪化, 多汗, アレルギー, 湿疹 |
手のひらや足の裏に、汗の貯留が原因で生じるとされる水疱や痒みを伴う湿疹。 |
| 4549 |
汗疱状白癬 |
足の痒み, 小水疱, 皮膚の皮むけ, 足白癬(水虫), 白癬菌検出, 多汗 |
足の白癬(水虫)の一種で、足の裏や指の間に小さな水疱が多数できるタイプ。 |
| 4550 |
汗疱性湿疹 |
手のひらや足の裏の水疱, 強い痒み, 皮膚の皮むけ, 汗をかきやすい季節に悪化, 多汗, アレルギー, 湿疹 |
汗疱と同義。 |
| 4551 |
肝毛頭虫症 |
右上腹部痛, 肝腫大, 肝機能異常, 好酸球増多, 虫卵検出, Capillaria hepatica感染, 汚染された食品、水摂取, 寄生虫感染症, 稀な疾患 |
肝毛頭虫(Capillaria hepatica)が肝臓に寄生して引き起こす感染症。肝炎、肝腫大、好酸球増多をきたす。 |
| 4552 |
肝門部癌 |
黄疸, 痒み, 体重減少, 腹痛, 胆管拡張, 腫瘍マーカー高値, 胆管癌, 肝門部に発生, クラツキン腫瘍 |
肝臓の入口(肝門部)に発生する癌。胆管癌の最も一般的なタイプで、進行性黄疸が特徴。 |