| 4928 |
外痔瘻 |
肛門周囲の瘻孔, 排膿, 痛み, 肛門周囲膿瘍の既往, 細菌感染, 慢性化, 手術が必要 |
肛門周囲の皮膚に、膿の出る穴(瘻孔)が形成された状態。肛門周囲膿瘍が原因となる。 |
| 4929 |
外性器挫滅傷 |
外性器の激しい痛み, 外性器の著しい腫脹, 広範囲の皮下出血, 組織の壊死, 外性器の変形, 重度の圧迫外力, 感染のリスク |
外性器に強い圧迫や引き裂かれるような外力が加わり、組織が広範囲に損傷する重篤な外傷。 |
| 4930 |
外性器挫滅創 |
外性器の皮膚の著しい損傷, 広範囲の出血, 激しい痛み, 組織の壊死, 感染のリスク, 重度の圧迫外力 |
外性器の皮膚が強く圧迫され、潰れたり引き裂かれたりするような重度の損傷。外性器挫滅傷と同義。 |
| 4931 |
外性器の分娩損傷 |
外性器の痛み, 外性器の腫脹, 出血, 裂傷、擦過傷、血腫など, 分娩時, 会陰裂傷、腟壁裂傷など, 縫合が必要な場合あり |
分娩時に外性器が損傷を受けること。 |
| 4932 |
外旋拘縮 |
関節の外旋運動の制限, 関節の痛み, 機能障害, 長期の固定, 炎症, 外傷, リハビリテーションの重要性 |
関節が外旋した状態で固まってしまい、動きが制限される状態。 |
| 4933 |
外側膝窩神経障害 |
足首の下垂, 足指の挙上困難, 足背の感覚障害, 外側膝窩神経の損傷, 神経伝導速度検査異常, 圧迫, 外傷, 下腿の骨折 |
下腿の外側膝窩神経(総腓骨神経)が障害を受け、下垂足や足背の感覚障害をきたす状態。 |
| 4934 |
外側膝窩神経傷害 |
足首の下垂, 足指の挙上困難, 足背の感覚障害, 外側膝窩神経の損傷, 神経伝導速度検査異常 |
外側膝窩神経障害と同義。 |
| 4935 |
外側膝蓋大腿靱帯損傷 |
膝の痛み, 膝の腫れ, 膝蓋骨の不安定感, 外傷歴, 靭帯の損傷, MRIで診断 |
膝蓋骨(膝のお皿)と大腿骨をつなぐ外側膝蓋大腿靭帯が損傷した状態。 |
| 4936 |
外側手腕挫傷 |
手首の痛み, 手首の腫脹, 皮下出血, 圧痛, 外傷歴 |
手首の外側に打撲(鈍的外力)が加わって生じた損傷。 |
| 4937 |
外側上顆炎 |
肘の外側の痛み, 圧痛, 前腕の筋力低下, 使いすぎ, 腱の炎症, テニス肘 |
肘の外側(外側上顆)に付着する腱に炎症が起こり、痛みが生じる疾患。テニス肘。 |
| 4938 |
外側足底神経損傷 |
足の裏の痛み, 足の裏のしびれ, 感覚障害, 外側足底神経の損傷, 圧迫, 外傷, 神経伝導速度検査異常 |
足の裏の外側足底神経が損傷を受けた状態。 |
| 4939 |
外側半月のう腫 |
膝の外側の痛み, 膝の外側の腫れ, 膝のクリック音, 半月板損傷, 画像検査で診断, 半月板に隣接する嚢胞, 良性 |
膝の外側半月板に隣接して形成される嚢胞。半月板損傷に伴うことが多い。 |
| 4940 |
外側半月板嵌頓 |
膝の痛み, 膝の引っかかり感, 膝のロッキング, 膝の動きの制限, 外側半月板の挟み込み, 外側半月板損傷, 円板状半月板, 緊急性 |
膝の外側半月板が関節の間に挟まり込み、膝の動きを阻害する状態。 |
| 4941 |
外側半月板障害 |
膝の外側の痛み, 膝の引っかかり感, 膝のクリック音, 膝の動きの制限, 外側半月板の損傷、変性、形態異常, MRIで診断, 外傷, 加齢 |
膝の外側半月板に何らかの異常が生じ、痛みや機能障害をきたす状態。 |
| 4942 |
外側半月板損傷 |
膝の外側の痛み, 膝の引っかかり感, 膝のクリック音, 膝のロッキング, 外傷歴, MRIで診断, 半月板の損傷 |
膝の外側半月板が損傷を受けた状態。 |
| 4943 |
外側半月板断裂 |
膝の外側の激しい痛み, 膝の引っかかり感, 膝のロッキング, 外傷歴, 半月板の完全な断裂, MRIで診断, 手術が必要 |
膝の外側半月板が完全に断裂した状態。 |
| 4944 |
外側半月板変性 |
膝の外側の痛み, 膝の引っかかり感, 加齢, 使いすぎ, 半月板の質的変化, MRIで診断 |
膝の外側半月板の質が変化し、損傷しやすくなる状態。 |
| 4945 |
外鼠径ヘルニア |
鼠径部の腫れ, 痛み, 膨隆, 腸管の突出, 鼠径ヘルニア, 男性に多い, 嵌頓のリスク |
鼠径管を通って腹腔内の臓器(腸管など)が体表に飛び出すヘルニア。 |
| 4946 |
外腸骨静脈血栓症 |
下肢の腫れ, 下肢の痛み, 外腸骨静脈の血栓形成, 画像検査で診断, 深部静脈血栓症(DVT), 肺塞栓症のリスク, 緊急性 |
外腸骨静脈内に血栓が形成される状態。 |
| 4947 |
外腸骨動脈狭窄 |
下肢の痛み, 下肢の冷感, 下肢の色調変化, 外腸骨動脈の狭窄, 動脈硬化, 閉塞性動脈硬化症 |
外腸骨動脈が狭くなり、下肢への血流が阻害される状態。 |
| 4948 |
外腸骨動脈閉塞症 |
下肢の痛み, 下肢の冷感, 下肢の色調変化, 外腸骨動脈の閉塞, 動脈硬化, 閉塞性動脈硬化症, 緊急性(急性閉塞の場合) |
外腸骨動脈が詰まり、下肢への血流が途絶える状態。 |
| 4949 |
外直筋麻痺 |
複視, 眼球の外転不能, 頭位異常, 外転神経麻痺, 神経障害, 脳腫瘍, 糖尿病 |
外転神経(第VI脳神経)の麻痺により、眼球を外側に動かせなくなる状態。 |
| 4950 |
外転型痙攣性発声障害 |
声のかすれ, 声の途切れ, 発声時の不随意な声帯の開大, ジストニア, 特発性, 精神的ストレス |
発声時に声帯が不随意に開き、息漏れ声や発語困難をきたす発声障害。 |
| 4951 |
外転拘縮 |
関節の外転運動の制限, 関節の痛み, 機能障害, 長期の固定, 炎症, 外傷, リハビリテーションの重要性 |
関節が外転した状態で固まってしまい、動きが制限される状態。 |
| 4952 |
外転神経萎縮 |
複視, 眼球の外転不能, 頭位異常, 外転神経の萎縮, 脳神経疾患, 先天性, 後天性 |
外転神経(第VI脳神経)が萎縮し、眼球を外側に動かせなくなる状態。 |