症状から病名検索

全件表示中
全 **27,374** 件中、**26** 件目から **50** 件目を表示中
ID 病名 症状 補足情報
26 1型糖尿病合併妊娠 高血糖, 妊娠高血圧症候群, 巨大児, 先天奇形 1型糖尿病を持つ女性が妊娠した状態。厳格な血糖管理が母子ともに重要。
27 1型糖尿病性アシドーシス 意識障害, 呼吸困難, 腹痛, 嘔吐, 高血糖, 低pH, ケトン体上昇 1型糖尿病における重篤な代謝性アシドーシス。糖尿病性ケトアシドーシスと同義。
28 1型糖尿病性アセトン血症 吐き気, 嘔吐, 腹痛, 呼気のアセトン臭, 高血糖, 尿中ケトン体陽性 1型糖尿病におけるケトン体の上昇。ケトアシドーシスの一歩手前の状態、または軽度のケトアシドーシス。
29 1型糖尿病性胃腸症 食後の膨満感, 悪心, 嘔吐, 早期満腹感, 便秘, 下痢, 血糖値の変動大 1型糖尿病の自律神経障害により、胃や腸の動きが悪くなる状態。
30 1型糖尿病性壊疽 足の痛み, 皮膚の色調変化, 皮膚潰瘍, 冷感, 感染, 血流障害 1型糖尿病による重度の末梢循環障害や神経障害が原因で、組織が壊死する状態。多くは足に見られる。
31 1型糖尿病性黄斑浮腫 視力低下, 変視症, 中心暗点, 糖尿病網膜症 1型糖尿病の眼合併症の一つで、網膜の中心部(黄斑)に液体が貯留し、視力障害をきたす。
32 1型糖尿病性潰瘍 足の傷, 治癒遅延, 感染, 神経障害, 血流障害 1型糖尿病による神経障害や血流障害が原因で生じる、主に足の難治性の傷。
33 1型糖尿病性肝障害 肝機能異常, 脂肪肝, 倦怠感, 黄疸 1型糖尿病に伴う肝臓の機能障害。主に脂肪肝や肝硬変へ進行する可能性がある。
34 1型糖尿病性関節症 関節痛, 関節の可動域制限, 関節の腫れ, 手根管症候群 1型糖尿病に伴う関節の合併症。関節の構造変化や機能障害を引き起こす。
35 1型糖尿病性眼筋麻痺 複視, 眼瞼下垂, 眼球運動制限, 痛み 1型糖尿病による神経障害で、眼球を動かす筋肉を支配する神経が麻痺する状態。
36 1型糖尿病性筋萎縮症 筋力低下, 筋肉の痩せ, 痛み, 体重減少 1型糖尿病の神経障害の一種で、主に近位筋の急激な筋力低下と萎縮を特徴とする。
37 1型糖尿病性血管障害 間歇性跛行, 足の冷感, 皮膚潰瘍, 動脈硬化の進行 1型糖尿病により血管が障害され、血流が悪くなる状態。大血管障害と細小血管障害がある。
38 1型糖尿病性ケトーシス 吐き気, 嘔吐, 腹痛, 呼気のアセトン臭, 倦怠感, 高血糖, 尿中ケトン体陽性 インスリン作用不足により体内でケトン体が増加する状態。糖尿病性ケトアシドーシスに至る前段階。
39 1型糖尿病性ケトアシドーシス 意識障害, 呼吸困難(クスマウル呼吸), 腹痛, 嘔吐, 口渇, 呼気のアセトン臭, 高血糖(300mg/dL以上), アシドーシス(pH<7.3), 高ケトン血症 1型糖尿病の最も重篤な急性合併症の一つ。インスリン欠乏による代謝性アシドーシス。
40 1型糖尿病性高血糖高浸透圧症候群 高度の脱水, 意識障害, 口渇, 高血糖(600mg/dL以上), 高浸透圧(320mOsm/kg以上), ケトン体陰性または軽度 1型糖尿病でも起こりうる、極度の高血糖と脱水による重篤な状態。ケトアシドーシスとは異なり、ケトン体の上昇は軽度。
41 1型糖尿病性高コレステロール血症 コレステロール高値, 動脈硬化促進, 自覚症状なし 1型糖尿病に伴ってコレステロール値が高くなる状態。心血管疾患のリスクを高める。
42 1型糖尿病性虹彩炎 目の痛み, 目の充血, 視力低下, 羞明, 瞳孔の変形 1型糖尿病に伴う眼の合併症で、虹彩に炎症が起こる。
43 1型糖尿病性骨症 骨粗鬆症, 骨折リスク増加, 骨代謝マーカー異常 1型糖尿病によって骨の質や量に異常が生じ、骨折しやすくなる状態。
44 1型糖尿病性昏睡 意識消失, 呼びかけに反応しない, 高血糖または低血糖, ケトアシドーシス, 高浸透圧 1型糖尿病による重度の代謝異常(高血糖、低血糖、ケトアシドーシス、高浸透圧など)が原因で意識が失われた状態。
45 1型糖尿病性神経因性膀胱 頻尿, 排尿困難, 残尿感, 尿失禁, 膀胱の感覚低下, 尿路感染症の反復 1型糖尿病の自律神経障害により、膀胱の機能に異常が生じる状態。
46 1型糖尿病性神経痛 手足の痛み, しびれ, 夜間痛の悪化, 感覚異常 1型糖尿病の神経障害により生じる、神経支配領域の痛み。
47 1型糖尿病性自律神経ニューロパチー 起立性低血圧, 胃もたれ, 便秘と下痢の交代, 発汗異常, 勃起不全, 血糖コントロール不安定 1型糖尿病の神経障害で、自律神経の機能が損なわれる状態。全身の臓器に影響が出る。
48 1型糖尿病性腎硬化症 高血圧, むくみ(浮腫), 蛋白尿, 腎機能低下 1型糖尿病によって腎臓の血管が硬化し、腎機能が低下する状態。糖尿病性腎症の進行した病態。
49 1型糖尿病性腎症 蛋白尿, むくみ(浮腫), 腎機能低下, 高血圧 1型糖尿病の細小血管合併症で、腎臓の障害によりタンパク尿や腎機能低下をきたす。
50 1型糖尿病性腎症第1期 腎機能正常, アルブミン尿なし, 自覚症状なし 糖尿病性腎症の初期段階。腎臓の形態変化が始まるが、まだ機能異常は顕著ではない。