| 5678 |
期外収縮性不整脈 |
動悸, 脈が飛ぶ、胸がドキッとする, 無症状, 心電図で診断, 期外収縮, 心疾患の有無を確認 |
期外収縮が原因で生じる不整脈。 |
| 5679 |
飢餓熱 |
発熱, 飢餓状態, 栄養不足, 脱水, 新生児に多い, 水分補給で改善 |
長期間の栄養不足や水分不足によって引き起こされる発熱。新生児でみられることがある。 |
| 5680 |
気虚 |
全身倦怠感, 疲労感, 息切れ, 食欲不振, 汗をかきやすい, 漢方医学の概念, 「気」の不足, 虚弱体質 |
漢方医学における「気」の不足による状態。全身倦怠感、疲労感、息切れなどが主症状。 |
| 5681 |
気胸 |
胸痛, 呼吸困難, 咳, 胸部X線で診断, 肺の虚脱, 自然気胸、外傷性気胸など, 緊急性 |
肺から空気が漏れて胸腔内に貯留し、肺が虚脱する状態。 |
| 5682 |
気逆 |
吐き気・嘔吐, 咳, しゃっくり, 漢方医学の概念, 「気」の流れの逆行, ストレス, 胃の不調 |
漢方医学における「気」の流れが逆行すること。吐き気、咳、しゃっくりなどが主症状。 |
| 5683 |
奇形 |
体の形態異常, 機能障害, 出生時からの存在, 画像検査で診断, 遺伝的要因, 環境要因, 先天性異常 |
生まれつき体の形が異常な状態。 |
| 5684 |
奇形歯 |
歯の形態異常, 噛み合わせの異常, 審美性の問題, X線で診断, 先天性, 遺伝的要因, 癒合歯、円錐歯など |
歯が生まれつき異常な形態をしていること。 |
| 5685 |
奇形腫 |
しこり, 様々な組織の混在, 良性腫瘍, 悪性の場合あり, 画像検査で診断 |
胎生期の細胞から発生し、様々な組織(皮膚、毛髪、骨、歯など)が混在する腫瘍。 |
| 5686 |
奇形児 |
出生時に体の形態異常, 機能障害, 先天性, 画像検査で診断, 遺伝的要因, 環境要因, 先天異常 |
生まれつき体の形が異常な状態で生まれた児。 |
| 5687 |
奇形児分娩 |
出生時の形態異常, 分娩時の合併症, 出生前診断で確認, 出産方法の検討, 遺伝カウンセリングの検討 |
形態異常のある児が分娩されること。 |
| 5688 |
気血両虚 |
全身倦怠感, 顔色不良, 動悸, 息切れ, 不眠, 漢方医学の概念, 「気」と「血」の不足, 貧血 |
漢方医学における「気」と「血」の両方が不足している状態。 |
| 5689 |
キサンチン尿症 |
腎結石, 血尿, キサンチンオキシダーゼ欠損, 尿中キサンチン高値, 遺伝性代謝異常症, 無症状の場合あり |
キサンチンオキシダーゼ酵素の遺伝的欠損により、キサンチンが体内に蓄積し、腎結石を形成する疾患。 |
| 5690 |
起坐呼吸 |
横になると息苦しい, 座ると楽になる, 呼吸困難, 心不全, 肺水腫, 胸水 |
横になった時に息苦しくなり、座ると楽になる呼吸困難。心不全や肺水腫で特徴的。 |
| 5691 |
器質性インポテンス |
勃起の維持困難, 勃起の硬さ不足, 性欲は保たれる, 糖尿病, 高血圧, 神経障害, 血管障害, 精神的要因の除外 |
身体的な病気や異常が原因で生じる勃起不全。 |
| 5692 |
器質性うつ病性障害 |
気分の落ち込み, 興味・喜びの喪失, 全身倦怠感, 身体的な原因, 脳腫瘍, 甲状腺機能低下症, 薬剤性, 精神科的評価 |
身体的な病気や異常が原因で生じるうつ病の症状。 |
| 5693 |
器質性解離性障害 |
記憶の障害, 自己同一性の障害, 現実感の障害, 脳損傷、脳疾患、てんかんなど, 精神作用物質によるものを除く, 精神科的評価 |
脳の器質的な病気や損傷が原因で生じる解離症状。 |
| 5694 |
器質性気分障害 |
気分の変動, 全身倦怠感, 睡眠障害, 身体的な原因, 脳腫瘍, 内分泌疾患, 薬剤性, 精神科的評価 |
身体的な病気や異常が原因で生じる気分障害。 |
| 5695 |
器質性緊張病性障害 |
昏迷, 蝋屈症, 硬直, 拒絶症, 身体的な原因, 脳炎, 薬剤性, 精神科的評価 |
身体的な病気や異常が原因で生じる緊張病の症状。 |
| 5696 |
器質性偽精神病質性人格 |
反社会性行動, 感情鈍麻, 無責任, 衝動性, 身体的な原因, 脳損傷, 前頭葉の病変, 精神科的評価 |
脳の器質的な病気や損傷が原因で生じる、反社会性や感情鈍麻を特徴とする人格変化。 |
| 5697 |
器質性偽遅滞性人格 |
意欲低下, 思考の遅延, 反応の鈍さ, 身体的な原因, 脳損傷, 精神科的評価 |
脳の器質的な病気や損傷が原因で生じる、活動性や意欲の低下を特徴とする人格変化。 |
| 5698 |
器質性健忘症候群・精神作用物質によらないもの |
記憶喪失, 見当識障害, 身体的な原因, 脳損傷, 感染症, 栄養障害, 薬剤性(精神作用物質以外), 精神科的評価 |
精神作用物質以外の身体的な原因によって生じる記憶障害。 |
| 5699 |
器質性月経困難症 |
月経痛, 月経量の増加, 月経期間の延長, 子宮内膜症, 子宮筋腫, 子宮腺筋症, 婦人科診察で診断, 薬剤治療 |
子宮や卵巣などの器質的な病気が原因で生じる月経痛。 |
| 5700 |
器質性幻覚症 |
幻覚, 意識は保たれる, 身体的な原因, 脳腫瘍, てんかん, 薬剤性, 精神科的評価 |
身体的な病気や異常が原因で生じる幻覚。 |
| 5701 |
器質性構音障害 |
発語の不明瞭さ, 声量の変化, 発話速度の異常, 身体的な原因, 脳損傷, 神経筋疾患, 構音に関わる筋肉や神経の障害, 言語聴覚士による評価 |
脳や神経、筋肉などの器質的な異常が原因で生じる構音障害。 |
| 5702 |
器質性混合性感情障害 |
うつ症状と躁症状が混合, 身体的な原因, 脳腫瘍, 内分泌疾患, 薬剤性, 精神科的評価 |
身体的な病気や異常が原因で生じる、うつ症状と躁症状が混在する気分障害。 |