| 1008 |
アデノイド肥大 |
鼻閉, いびき, 口呼吸, 滲出性中耳炎, 睡眠時無呼吸, アデノイドの肥大, 小児に多い |
鼻の奥にあるアデノイド(咽頭扁桃)が異常に大きくなる状態。アデノイド増殖症と同義。 |
| 1009 |
アデノイド肥大を伴う扁桃肥大 |
鼻閉, いびき, 口呼吸, 滲出性中耳炎, 睡眠時無呼吸, アデノイドの肥大, 口蓋扁桃の肥大, 小児に多い |
アデノイド(咽頭扁桃)と口蓋扁桃の両方が肥大し、鼻呼吸障害や睡眠時無呼吸をきたす状態。 |
| 1010 |
アデノイド扁桃炎 |
咽頭痛, 発熱, 鼻閉, 扁桃の腫れ, アデノイドの腫れ, アデノウイルス感染 |
アデノイドと口蓋扁桃の両方に炎症が起こる状態。 |
| 1011 |
アデノウイルス咽頭炎 |
咽頭痛, 発熱, 扁桃の腫れ, 結膜炎, アデノウイルス検出, プール熱 |
アデノウイルスによって引き起こされる咽頭の炎症。発熱、咽頭痛、扁桃炎が主症状で、結膜炎を伴うこともある(プール熱)。 |
| 1012 |
アデノウイルス感染症 |
発熱, 咽頭痛, 結膜炎, 咳, 下痢, アデノウイルス検出, 飛沫感染、接触感染 |
アデノウイルスによって引き起こされる様々な感染症。呼吸器、眼、消化器などに症状を呈する。 |
| 1013 |
アデノウイルス結膜炎 |
目の充血, 眼脂(めやに), 目の痒み, 異物感, 涙, 咽頭痛, 発熱, アデノウイルス検出, 流行性角結膜炎(はやり目) |
アデノウイルスによって引き起こされる結膜の炎症。感染力が強く、はやり目として知られる。 |
| 1014 |
アデノウイルス髄膜炎 |
発熱, 頭痛, 項部硬直, 吐き気・嘔吐, 意識障害, 髄液検査異常, アデノウイルス検出, ウイルス性髄膜炎 |
アデノウイルスによって引き起こされる脳を覆う髄膜の炎症。 |
| 1015 |
アデノウイルス髄膜脳炎 |
発熱, 頭痛, 意識障害, 痙攣, 神経脱落症状, アデノウイルス検出, 髄液検査異常, 脳MRI異常 |
アデノウイルスによって引き起こされる脳と髄膜の炎症。脳炎と髄膜炎の両方の症状を呈する。 |
| 1016 |
アデノウイルス脊髄炎 |
発熱, 手足の筋力低下, 感覚障害, 膀胱直腸障害, アデノウイルス検出, 脊髄MRI異常 |
アデノウイルスによって引き起こされる脊髄の炎症。麻痺や感覚障害をきたす。 |
| 1017 |
アデノウイルス腸炎 |
下痢, 腹痛, 吐き気・嘔吐, 発熱, アデノウイルス検出, 小児に多い |
アデノウイルスによって引き起こされる腸の炎症。乳幼児のウイルス性胃腸炎の主要な原因の一つ。 |
| 1018 |
アデノウイルス脳炎 |
発熱, 意識障害, 痙攣, 神経脱落症状, アデノウイルス検出, 脳MRI異常 |
アデノウイルスによって引き起こされる脳の炎症。重篤な神経学的症状をきたすことがある。 |
| 1019 |
アデノウイルス脳脊髄炎 |
発熱, 意識障害, 痙攣, 運動麻痺, 感覚障害, アデノウイルス検出, 脳MRI/脊髄MRI異常 |
アデノウイルスによって引き起こされる脳と脊髄の炎症。 |
| 1020 |
アデノウイルス肺炎 |
発熱, 咳, 呼吸困難, 酸素飽和度低下, 胸部X線異常, アデノウイルス検出 |
アデノウイルスによって引き起こされる肺炎。小児で重症化することがある。 |
| 1021 |
アデノウイルス扁桃炎 |
咽頭痛, 発熱, 扁桃の腫れ, アデノウイルス検出 |
アデノウイルスによって引き起こされる扁桃の炎症。 |
| 1022 |
アトニー性非特異性てんかん発作 |
突然の脱力, 転倒, 意識消失, てんかん, 脳波異常 |
全身の筋肉の緊張が突然失われ、転倒をきたすてんかん発作の一種。ドロップアタック。 |
| 1023 |
アトピー咳嗽 |
乾性咳嗽, 夜間から早朝の咳の悪化, 冷気、タバコの煙、会話で誘発, 喘鳴なし, 気管支喘息の既往なし, アトピー素因, 好酸球性炎症 |
アトピー素因を持つ人にみられる、気管支喘息の症状ではないが、慢性的な乾性咳嗽を特徴とする疾患。 |
| 1024 |
アトピー性角結膜炎 |
目の痒み, 目の充血, 眼脂(めやに), 異物感, 視力低下, アトピー性皮膚炎, 角膜潰瘍 |
アトピー性皮膚炎に合併する、角膜と結膜の慢性的な炎症。重度の痒みと視力障害をきたす可能性がある。 |
| 1025 |
アトピー性紅皮症 |
全身の皮膚の発赤, 皮膚の落屑, 強い痒み, 浮腫, リンパ節腫脹, アトピー性皮膚炎の既往, 全身の皮膚が炎症 |
アトピー性皮膚炎が重症化し、全身の皮膚が赤く、鱗屑を伴う状態。 |
| 1026 |
アトピー性湿疹 |
皮膚の痒み, 皮膚の発赤, 丘疹, 落屑, 掻破痕, 皮膚の乾燥, 慢性再発性, アトピー素因 |
アトピー性皮膚炎の主要な症状である湿疹。痒みと慢性的な炎症が特徴。 |
| 1027 |
アトピー性神経皮膚炎 |
皮膚の痒み, 皮膚の肥厚, 限局的な病変, アトピー性皮膚炎の既往, 掻破行為 |
アトピー性皮膚炎の患者に見られる、慢性の掻破によって皮膚が肥厚する神経皮膚炎。 |
| 1028 |
アトピー性脊髄炎 |
手足のしびれ, 筋力低下, 感覚障害, 膀胱直腸障害, アトピー性疾患の既往, 脊髄MRIでの炎症所見, 髄液中の好酸球増加 |
アトピー素因を持つ人にみられる、脊髄の炎症。自己免疫的な機序が関与するとされる。 |
| 1029 |
アトピー性喘息 |
喘鳴, 呼吸困難, 咳, 胸苦しさ, アトピー素因, アレルギー検査陽性 |
アレルギー反応が原因で気道が慢性的に炎症を起こし、発作的に狭くなる喘息の一種。 |
| 1030 |
アトピー性白内障 |
視力低下, 目がかすむ, アトピー性皮膚炎の既往, 若年発症, 白内障, 後嚢下白内障 |
アトピー性皮膚炎に合併して発症する白内障。若年で発症し、両眼性であることが多い。 |
| 1031 |
アトピー性皮膚炎 |
皮膚の痒み, 皮膚の発赤, 湿疹病変, 皮膚の乾燥, 慢性再発性, アトピー素因 |
遺伝的なアトピー素因を持つ人に多くみられる、痒みと慢性的な湿疹を特徴とする皮膚疾患。 |
| 1032 |
アトピー皮膚 |
皮膚の乾燥, 痒み, 皮膚の炎症を起こしやすい, アトピー素因, 皮膚バリア機能の低下 |
アトピー性皮膚炎の患者に見られる、乾燥しやすく、痒みを感じやすく、炎症を起こしやすい皮膚の状態。 |