症状から病名検索

全件表示中
全 **27,374** 件中、**1,226** 件目から **1,250** 件目を表示中
ID 病名 症状 補足情報
1333 萎縮性化生性胃炎 胃部不快感, 食欲不振, 胸やけ, ピロリ菌感染, 内視鏡での粘膜萎縮と腸上皮化生, 胃癌のリスク増加, 定期的な経過観察 胃の粘膜が萎縮し、さらに腸の粘膜に似た細胞に置き換わる(腸上皮化生)状態の胃炎。胃癌の最も重要な前がん病変。
1334 萎縮性肝硬変 肝機能低下, 黄疸, 腹水, 肝性脳症, 肝臓の縮小, 肝臓の線維化, 慢性肝炎 肝臓が萎縮し、線維化が進行して機能が低下した状態の肝硬変。
1335 萎縮性甲状腺炎 甲状腺機能低下症症状, 甲状腺の萎縮, 甲状腺ホルモン低値, TSH高値, 自己抗体陽性, 橋本病の亜型 自己免疫性甲状腺炎(橋本病)の一種で、甲状腺が萎縮し、甲状腺機能低下症をきたす。
1336 萎縮性喉頭炎 声のかすれ, 喉の乾燥感, 喉の痛み, 咳, 喉頭粘膜の萎縮, 慢性炎症, 加齢 喉頭の粘膜が萎縮し、乾燥や声のかすれをきたす炎症。
1337 萎縮性喉頭気管炎 声のかすれ, 喉の乾燥感, 咳, 呼吸困難, 喉頭・気管粘膜の萎縮, 慢性炎症, 加齢 喉頭と気管の粘膜が萎縮し、乾燥や声のかすれ、呼吸困難をきたす炎症。
1338 萎縮性水腎症 腎機能低下, 高血圧, 水腎症の既往, 腎臓の萎縮, 尿路閉塞の解除後, 慢性腎臓病 水腎症(腎盂の拡張)が長期化し、腎実質が萎縮して機能が低下した状態。
1339 萎縮性声帯炎 声のかすれ, 声帯の乾燥感, 発声時の不快感, 喉頭内視鏡での声帯萎縮, 慢性炎症, 加齢, 喫煙 声帯の粘膜が萎縮し、声のかすれをきたす炎症。
1340 萎縮性脱毛症 脱毛, 毛根の萎縮, 頭皮の菲薄化, 炎症や瘢痕, 加齢, 特定の皮膚疾患 毛根が萎縮し、髪の毛が抜け、再成長しなくなる脱毛症。瘢痕性脱毛症の一部。
1341 萎縮性腟炎 膣の乾燥感, 性交時痛, 膣の痒み, 不正出血, 閉経, エストロゲン欠乏, 膣粘膜の菲薄化 エストロゲン不足により膣の粘膜が薄くなり、乾燥や炎症をきたす状態。閉経後の女性に多い。
1342 萎縮性肺気腫 呼吸困難, 咳, 痰, 肺の過膨張, 肺胞壁の破壊, 加齢, COPD 肺胞壁が破壊され、肺の組織が萎縮することで生じる肺気腫。加齢に伴う変化として見られる。
1343 萎縮性瘢痕 皮膚の陥凹, 皮膚の菲薄化, 白色, 外傷や炎症の既往, ニキビ跡, 水痘跡 外傷や炎症の後に皮膚が治癒した際に、真皮が欠損し、皮膚が陥凹して薄くなる瘢痕。
1344 萎縮性鼻炎 鼻の乾燥感, 鼻づまり, 鼻からの悪臭, 痂皮形成, 鼻粘膜の萎縮, 鼻腔の拡大, 原因不明(原発性), 鼻手術歴(続発性) 鼻粘膜が萎縮し、乾燥、悪臭、鼻づまりをきたす慢性鼻炎。
1345 萎縮膀胱 頻尿, 尿意切迫, 尿失禁, 膀胱容量の減少, 膀胱壁の肥厚または菲薄化, 慢性炎症, 神経因性膀胱 膀胱が小さく萎縮し、尿を貯める機能が低下した状態。頻尿や尿失禁をきたす。
1346 異種生体弁置換術後 心雑音の変化, 呼吸困難, 疲労感, 生体弁の機能不全, 心エコーでの弁の状態確認, 弁置換術の既往 動物由来の組織を用いた生体弁で、心臓弁置換術を受けた後の状態。弁の耐久性に限りがある。
1347 胃出血 吐血, タール便, 腹痛, めまい, 貧血, 胃内視鏡での出血点確認, 胃潰瘍, 胃炎 胃からの出血。吐血やタール便として現れ、貧血の原因となる。
1348 胃腫瘍 腹痛, 胃部不快感, 食欲不振, 体重減少, 消化管出血, 胃内視鏡での腫瘤確認, 生検での病理診断, 良性、悪性など 胃に発生する腫瘍の総称。良性(ポリープ、脂肪腫など)と悪性(癌、リンパ腫など)がある。
1349 胃腫瘤 腹部触診でしこり, 腹痛, 胃部不快感, 体重減少, 画像検査での腫瘤確認, 胃腫瘍 胃に存在する塊状の病変。腫瘍や炎症性疾患など様々な原因がある。
1350 胃消化管間質腫瘍 腹痛, 消化管出血, 腹部腫瘤, 体重減少, 胃内視鏡での腫瘤確認, 生検での病理診断, KIT(CD117)陽性, 分子標的薬の有効性 胃の壁の間葉系組織から発生する腫瘍。多くはKIT(CD117)陽性で、消化管間質腫瘍(GIST)の胃原発。
1351 胃小弯部癌 上腹部痛, 食欲不振, 体重減少, 胃内視鏡での腫瘍確認, 胃癌, 小弯部に発生 胃の小弯部(内側のカーブ)に発生する癌。胃癌の発生部位分類の一つ。
1352 移植拒絶における腎尿細管間質性障害 腎機能低下, 蛋白尿, 血尿, 尿細管機能障害, 腎移植後, 腎生検での病理所見 腎移植後に発生する拒絶反応の一種で、腎臓の尿細管や間質組織に炎症や損傷が生じる。
1353 移植後リンパ増殖性疾患 リンパ節腫脹, 発熱, 体重減少, 肝脾腫, 臓器移植後, 免疫抑制療法中, EBウイルス感染, リンパ球の異常増殖 臓器移植後に免疫抑制療法を受けている患者に発症する、リンパ球の異常増殖による疾患。リンパ腫に類似する。
1354 移植歯 痛みなし, 機能回復, 審美性改善, 歯の移植術後, 骨癒着 歯が抜けた部位に、自身の歯(親知らずなど)を移植する歯科治療後の状態。
1355 移植歯不全 痛み, 歯の動揺, 腫れ, 感染, 骨吸収, 移植歯術後, 移植歯の喪失 移植した歯が骨に定着せず、脱落したり機能しなくなったりする状態。
1356 異食症 非栄養物質の摂取, 1ヶ月以上持続, 発達段階に不適切, 貧血, 腸閉塞, 栄養不足, 精神科的評価 栄養価のないものを繰り返し摂取する摂食障害の一種。
1357 移植人工血管感染 発熱, 血管周囲の発赤・腫脹, 痛み, 膿の排出, 人工血管留置歴, 菌血症, 細菌培養陽性 体内に留置された人工血管に細菌が感染し、炎症を引き起こす状態。