症状から病名検索

全件表示中
全 **27,374** 件中、**1,426** 件目から **1,450** 件目を表示中
ID 病名 症状 補足情報
1533 一過性甲状腺機能亢進症 動悸, 発汗, 体重減少, 甲状腺ホルモン高値, TSH低値, 症状が一時的, 亜急性甲状腺炎、薬剤性など 甲状腺ホルモンの分泌が一時的に過剰になる状態。
1534 一過性甲状腺機能低下症 倦怠感, 寒がり, 皮膚乾燥, 甲状腺ホルモン低値, TSH高値, 症状が一時的, 亜急性甲状腺炎後、薬剤性など 甲状腺ホルモンの分泌が一時的に低下する状態。
1535 一過性後天性赤芽球ろう 貧血症状, 赤芽球の選択的消失, パルボウイルスB19感染, 溶血性貧血の既往, 数週〜数ヶ月で自然回復 赤芽球(赤血球の前駆細胞)が一時的に骨髄から消失し、貧血をきたす状態。パルボウイルスB19感染が主な原因。
1536 一過性肛門周囲痛 肛門周囲の痛み, 数秒〜数分で消失, 夜間に多い, 痛みなし, 原因不明, 機能性直腸肛門疾患 肛門周囲に突然、鋭い痛みが数秒から数分間生じ、自然に消失する状態。原因不明。
1537 一過性黒内障 突然の片眼の視力低下, 数分〜数十分で回復, 痛みなし, 内頚動脈狭窄, 網膜動脈の虚血, 脳虚血発作(TIA)の兆候 片眼の視力が一時的に失われる状態。内頚動脈の狭窄による網膜の虚血が原因で、脳梗塞の前触れとなることがある。
1538 一過性失明 突然の視力低下, 片眼性または両眼性, 数分〜数十分で回復, 痛みなし, 脳虚血, 網膜動脈閉塞, 片頭痛の前兆 視力が一時的に失われる状態。一過性黒内障、片頭痛の前兆、脳虚血発作などが原因となる。
1539 一過性ショック 血圧低下, 頻脈, 意識障害, 皮膚蒼白, 原因が短時間で改善, 外傷、感染症、心疾患など, 一時的な循環不全 様々な原因で一時的に生命を脅かす全身性の循環不全状態。原因が解消されれば回復する。
1540 一過性心室細動 突然の意識消失, 心停止, 脈拍触知不能, 心電図で不規則な波形, 自然に停止または除細動で回復, 心筋梗塞, 心筋症, 致死性不整脈 心臓の心室が細かく震え、ポンプ機能を失う致死的な不整脈。一時的に発生し、自然に停止するか除細動で回復する。
1541 一過性新生児血小板減少症 皮膚の点状出血、紫斑, 新生児の血小板数低下, 母体の血小板抗体, 通常は数週〜数ヶ月で自然回復, 母体がITP, 新生児同種免疫性血小板減少症(NAIT) 新生児の血小板数が一時的に低下する状態。母体の抗体が胎児の血小板を攻撃することが原因。
1542 一過性新生児甲状腺機能亢進症 新生児の頻脈, 多汗, 体重増加不良, 眼球突出, 新生児の甲状腺ホルモン高値, 母体がバセドウ病, 母体抗体の胎盤通過, 数週〜数ヶ月で自然回復 バセドウ病の母親から移行した抗体により、新生児が一時的に甲状腺機能亢進症をきたす状態。
1543 一過性新生児好中球減少症 新生児の感染症の兆候, 新生児の好中球数低下, 母体の好中球抗体, 数週〜数ヶ月で自然回復, 新生児同種免疫性好中球減少症 新生児の好中球数が一時的に低下する状態。母体の抗体が胎児の好中球を攻撃することが原因。
1544 一過性新生児副甲状腺機能低下症 新生児の低カルシウム血症, 新生児のカルシウム低値, 新生児のPTH低値, 母体の高カルシウム血症, 数日〜数週で自然回復 新生児の副甲状腺機能が一時的に低下し、低カルシウム血症をきたす状態。
1545 一過性脊髄虚血 突然の筋力低下, 突然の感覚障害, 膀胱直腸障害, 数分〜数時間で回復, 脊髄への血流低下, 大動脈疾患、低血圧など, TIAに類似 脊髄への血流が一時的に阻害され、神経症状をきたす状態。一過性脳虚血発作(TIA)の脊髄版。
1546 一過性全健忘症 突然の記憶喪失, 見当識障害, 同じ質問を繰り返す, 混乱, 発作後、数時間〜数日で回復, 器質的疾患の除外, ストレス、感情的出来事、外傷など 突然、一時的に自分の過去や最近の出来事に関する記憶を失う状態。通常は数時間から数日で完全に回復する。
1547 一過性蛋白尿 尿の泡立ち, 尿中蛋白陽性, 発熱、運動、脱水、ストレスなど, 原因除去後、正常化, 腎機能正常 発熱、運動、ストレスなどの一時的な要因によって尿中にタンパク質が検出される状態。原因が取り除かれれば消失する。
1548 一過性大腿骨頭萎縮症 股関節の痛み, 股関節の可動域制限, 歩行困難, MRIでの骨頭の浮腫, 数ヶ月で自然回復, 原因不明 大腿骨頭(股関節の骨頭)に一時的に浮腫や虚血が生じ、痛みをきたす疾患。通常は自然に回復する。
1549 一過性チック障害 不随意な運動, 不随意な発声, チックが12ヶ月未満, 小児期に発症, ストレスで悪化, 自然消退 運動性チックまたは音声チックが12ヶ月未満の期間にわたって存在するが、それ以上長く続かないチック障害。小児期に多く、自然に消失する。
1550 一過性低血圧症 めまい, 立ちくらみ, 意識消失, 血圧低下, 数分〜数時間で回復, 脱水、薬剤、起立など 一時的に血圧が低下する状態。起立性低血圧、神経調節性失神などが含まれる。
1551 一過性糖代謝障害 高血糖, 尿糖陽性, ストレス, 感染症, 特定の薬剤の使用, 原因除去後、正常化 ストレス、感染症、薬剤など一時的な要因によって糖代謝に異常が生じ、高血糖をきたす状態。
1552 一過性糖尿 尿糖陽性, 血糖値正常または軽度高値, 自覚症状なし, ストレス, 妊娠, 原因除去後、正常化 尿中に糖が検出されるが、血糖値の異常な上昇を伴わないか、一時的な高血糖による状態。
1553 一過性脳虚血発作 突然の片麻痺, 突然の感覚障害, 突然の失語症, 突然の視力低下, 症状が24時間以内に完全に回復, 脳梗塞の前触れ, 脳血流の一時的低下 脳への血流が一時的に途絶え、脳梗塞と同様の神経症状が出現するが、24時間以内に完全に回復する状態。TIA。
1554 一過性浮腫 体の腫れ, 圧痕を残す, 短時間で改善, 原因が特定されることが多い 様々な原因で一時的に体がむくむ状態。
1555 一過性片麻痺 突然の片側の手足の筋力低下, 突然の片側の感覚障害, 症状が24時間以内に完全に回復, 脳虚血発作(TIA), 片頭痛の前兆, てんかん後麻痺(トッド麻痺) 体の一側が一時的に麻痺する状態。一過性脳虚血発作(TIA)や片頭痛の前兆などが原因となる。
1556 一過性網膜動脈閉塞症 突然の片眼の視力低下, 視野の一部が欠ける, 数分〜数十分で回復, 網膜動脈の血流障害, 内頚動脈狭窄, 脳梗塞の前触れ 網膜動脈への血流が一時的に途絶え、片眼の視力低下をきたす状態。一過性黒内障と同義。
1557 一過性離人症候群 自分ではない感覚, 体が自分のものと思えない, 現実感がない, 感情の麻痺, ストレス, 疲労, 精神疾患, 短時間で消失 自己の身体や精神が現実ではない、または周囲の現実感が薄れるという感覚を一時的に体験する状態。