| 1583 |
一側性続発性膝関節症 |
膝の痛み, 膝の腫れ, 膝の可動域制限, X線での関節変形, 基礎疾患の存在, 変形性膝関節症 |
片側の膝関節に、外傷や他の病気が原因となって発症する変形性膝関節症。 |
| 1584 |
一側性続発性変形性股関節症 |
股関節の痛み, 歩行困難, 股関節の可動域制限, X線での関節変形, 基礎疾患の存在, 変形性股関節症 |
一側性続発性股関節症と同義。 |
| 1585 |
一側性続発性変形性膝関節症 |
膝の痛み, 膝の腫れ, 膝の可動域制限, X線での関節変形, 基礎疾患の存在, 変形性膝関節症 |
一側性続発性膝関節症と同義。 |
| 1586 |
一側性停留精巣 |
陰嚢内に精巣がない, 鼠径部や腹部に精巣触知, 不妊症のリスク, 精巣腫瘍のリスク, 出生時からの存在, 片側のみ |
片側の精巣が陰嚢内に下降せず、腹腔内や鼠径部に留まっている状態。精巣腫瘍(悪性化)のリスクが高い。 |
| 1587 |
一側性伝音難聴 |
片耳の難聴, 耳鳴り, 耳の閉塞感, 聴力検査での異常, 外耳または中耳の障害, 中耳炎、耳垢栓塞など |
片耳のみの外耳または中耳の障害により、音の伝達が妨げられる難聴。 |
| 1588 |
一側性肺気腫 |
呼吸困難, 咳, 胸部X線/CT異常, 肺胞壁の破壊, 原因 |
片側の肺のみに肺気腫が生じている状態。 |
| 1589 |
一側性反回神経麻痺 |
声のかすれ, 声が出しにくい, 誤嚥, 喉頭内視鏡での声帯麻痺, 反回神経の損傷, 甲状腺手術、胸部・頸部の腫瘍 |
片側の反回神経が麻痺し、声帯の動きが障害される状態。声のかすれや誤嚥をきたす。 |
| 1590 |
一側性パーキンソン症候群 |
体の片側の動きが悪い, 片側の振戦, 片側の固縮, 片側の動作緩慢, 脳画像検査, パーキンソン病, 二次性パーキンソン症候群 |
パーキンソン病の症状が体の一側のみに現れるか、著しい左右差をもって現れる状態。 |
| 1591 |
一側性変形性膝関節症 |
膝の痛み, 膝の腫れ, 膝の可動域制限, X線での関節変形, 原因不明または外傷、基礎疾患, 変形性膝関節症 |
片側の膝関節に発生する変形性膝関節症。 |
| 1592 |
一側性矮小腎 |
高血圧, 腎機能低下, 尿路感染症の反復, 片側の腎臓の萎縮, 先天性または後天性, 腎動脈狭窄, 腎発育不全 |
片側の腎臓が小さく、機能が低下している状態。先天性の場合や、後天的に萎縮したものがある。 |
| 1593 |
一胎以上子宮内死亡後の妊娠継続 |
胎児の心拍停止(複数胎児のうち), もう一方の胎児の生存, 妊娠の継続, 出血, 凝固障害 |
双胎以上の妊娠で、一胎以上の胎児が子宮内で死亡した後も、妊娠が継続している状態。 |
| 1594 |
一胎以上流産後の妊娠継続 |
子宮内での流産の確認, 妊娠の継続, 出血, 腹痛, 子宮内感染のリスク, 超音波検査 |
多胎妊娠で、一胎以上が流産した後も、妊娠が継続している状態。 |
| 1595 |
胃痛 |
上腹部痛, 胃部不快感, 胸やけ, 食欲不振, 吐き気, 胃炎, 胃潰瘍, 機能性ディスペプシア |
胃に痛みが生じる状態。様々な胃の疾患や機能性疾患が原因となる。 |
| 1596 |
溢流性尿失禁 |
尿が少量ずつ漏れる, 排尿困難, 残尿感, 膀胱の過伸展, 尿路閉塞, 神経因性膀胱 |
膀胱が過度に膨張し、溢れ出るように尿が少量ずつ漏れてしまう尿失禁。尿路閉塞や神経因性膀胱が原因。 |
| 1597 |
胃底腺ポリープ |
無症状, 胃内視鏡でのポリープ確認, ピロリ菌非感染, PPI(プロトンポンプ阻害薬)長期服用, 癌化リスクは低い |
胃の底腺から発生する良性のポリープ。通常は無症状で、ピロリ菌陰性者に多い。 |
| 1598 |
胃底部癌 |
上腹部痛, 食欲不振, 体重減少, 胃内視鏡での腫瘍確認, 胃癌, 胃底部に発生 |
胃の底部(噴門部近くの丸い部分)に発生する癌。胃癌の発生部位分類の一つ。 |
| 1599 |
移転歯 |
歯の移動, 噛み合わせの異常, 審美性の問題, レントゲンでの歯の位置確認, 先天性 |
歯が本来の萌出位置からずれて、別の位置に生えている状態。 |
| 1600 |
遺伝性QT延長症候群 |
失神, 痙攣, 心悸亢進, 心電図QT時間延長, Torsade de Pointes, 突然死のリスク, 家族歴, 遺伝子変異 |
遺伝子変異により心電図のQT時間が異常に延長し、致死的な不整脈や突然死のリスクがある疾患。 |
| 1601 |
遺伝性圧脆弱性ニューロパチー |
しびれ, 筋力低下, 感覚障害, 圧力、伸展、牽引で誘発, 神経伝導速度検査異常, PMP22遺伝子変異, 遺伝性 |
遺伝的素因により、軽微な圧迫や外傷で末梢神経が容易に障害される疾患。 |
| 1602 |
遺伝性運動感覚性ニューロパチー |
筋力低下, しびれ, 感覚障害, 足の変形, 神経伝導速度検査異常, 遺伝子変異, シャルコー・マリー・トゥース病 |
運動神経と感覚神経の両方が障害される遺伝性疾患。シャルコー・マリー・トゥース病が代表的。 |
| 1603 |
遺伝性栄養失調性浮腫 |
全身の浮腫, 血中タンパク質低値, 遺伝子変異, 栄養不良, 慢性下痢 |
遺伝的要因と栄養不良が複合的に関与し、全身の浮腫をきたす疾患。 |
| 1604 |
遺伝性角膜ジストロフィー |
視力低下, 目の痛み, 光のまぶしさ(羞明), 角膜の混濁, 角膜の形態学的異常, 遺伝性, 両眼性 |
角膜が遺伝的要因によって変性し、混濁や視力低下をきたす疾患。 |
| 1605 |
遺伝性果糖不耐症 |
吐き気・嘔吐, 腹痛, 下痢, 低血糖, 肝機能障害, 果糖摂取歴, 遺伝子変異, ALDOB遺伝子欠損 |
果糖の代謝に必要な酵素(アルドラーゼB)が遺伝的に欠損している疾患。果糖を摂取すると重篤な症状をきたす。 |
| 1606 |
遺伝性感覚性自律神経性ニューロパチー |
痛みや温度感覚の低下または消失, 皮膚潰瘍, 自律神経症状, 遺伝性, 神経生検での神経線維の減少, HSAN(遺伝性感覚性自律神経性ニューロパチー) |
遺伝的要因により、痛みや温度の感覚、および自律神経機能が障害される疾患。 |
| 1607 |
遺伝性感覚性ニューロパチー |
痛みや温度感覚の低下または消失, しびれ, 皮膚潰瘍, 遺伝性, 神経生検での神経線維の減少, HSN(遺伝性感覚性ニューロパチー) |
遺伝的要因により、主に感覚神経が障害される疾患。痛みや温度の感覚が障害される。 |