176 |
ACTH単独欠損症 |
倦怠感, 食欲不振, 低血糖, ACTH低値, コルチゾール低値, ストレス反応低下 |
下垂体からのACTH分泌のみが選択的に障害される稀な疾患。副腎皮質機能低下をきたす。 |
177 |
ACTH分泌低下症 |
倦怠感, 食欲不振, 低血圧, 低血糖, ACTH低値, コルチゾール低値 |
ACTHの分泌が低下し、副腎皮質からのコルチゾール分泌も低下する状態。二次性副腎皮質機能低下症と同義。 |
178 |
ACバイパス術後 |
胸痛なし, 息切れなし, グラフト開存, 心機能改善 |
冠動脈バイパス術(ACBG)を受けた後の状態。症状の改善やグラフトの状態が評価される。 |
179 |
ACバイパス術後機械的合併症 |
胸痛, 息切れ, 動悸, グラフト閉塞, 吻合部狭窄, グラフト感染 |
冠動脈バイパス術後に発生する、グラフトや吻合部の機能不全などの機械的な問題。 |
180 |
ADA2欠損症 |
繰り返す発熱, 皮膚病変, 脳梗塞, 脾腫, 血管炎, 自己炎症性疾患 |
アデノシンデアミナーゼ2(ADA2)遺伝子の変異による自己炎症性疾患。血管炎を主徴とし、多臓器に影響。 |
181 |
ADA欠乏症 |
重症複合免疫不全症(SCID), リンパ球数低下, 成長障害, 日和見感染症 |
アデノシンデアミナーゼ(ADA)酵素の欠乏により、リンパ球が機能不全に陥る遺伝性疾患。重症複合免疫不全症の原因となる。 |
182 |
ADH異常 |
多尿, 多飲, 口渇, 血中ナトリウム異常, 尿浸透圧異常, 尿崩症, SIADH |
抗利尿ホルモン(ADH)の分泌異常(過剰または不足)または作用異常により、体内の水分バランスが崩れる状態。 |
183 |
AFP高値 |
肝細胞癌, 胚細胞腫瘍, 肝炎, 肝硬変, 妊娠 |
血液中のアルファフェトプロテイン(AFP)の濃度が高い状態。肝臓がんや胚細胞腫瘍の腫瘍マーカーとして重要。 |
184 |
AHアミロイドーシス |
心機能障害, 腎機能障害, 肝機能障害, 多発性骨髄腫, 形質細胞増殖性疾患 |
免疫グロブリン重鎖断片(AH鎖)が全身に沈着するアミロイドーシス。ALアミロイドーシスに類似するが、原因タンパクが異なる。 |
185 |
AIDS |
日和見感染症, 悪性腫瘍, CD4陽性T細胞数低下, HIV感染 |
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症の最終段階。免疫機能が著しく低下し、様々な日和見感染症や悪性腫瘍を発症する。 |
186 |
AIDS関連症候群 |
発熱, 体重減少, 倦怠感, リンパ節腫脹, 下痢, 口腔カンジダ症, HIV感染 |
HIV感染からAIDS発症へ移行する期間に見られる、様々な非特異的症状の複合体。 |
187 |
AIDS検査陽性 |
HIV抗体陽性, HIV抗原陽性, ウイルス量検出, HIV感染 |
HIV感染の有無を調べる検査で陽性反応が出た状態。これはHIV感染を意味し、必ずしもAIDS発症を意味しない。 |
188 |
ALK陰性未分化大細胞リンパ腫 |
リンパ節腫脹, 発熱, 体重減少, 盗汗, ALKタンパク非発現, 形態学的特徴 |
未分化大細胞リンパ腫の一種で、ALK融合遺伝子やALKタンパクの発現が見られないタイプ。予後や治療反応性がALK陽性型と異なる。 |
189 |
ALK融合遺伝子陽性非小細胞肺癌 |
咳, 呼吸困難, 胸痛, ALK融合遺伝子陽性, 腺癌が多い, 非喫煙者に多い, 分子標的薬の有効性 |
非小細胞肺癌の一種で、ALK遺伝子に特定の融合変異が認められるタイプ。ALK阻害剤が有効な標的治療の対象となる。 |
190 |
ALK陽性大細胞型B細胞性リンパ腫 |
リンパ節腫脹, 発熱, 体重減少, ALKタンパク発現, B細胞性リンパ腫, 形態学的特徴 |
稀なB細胞性リンパ腫の一種で、ALKタンパクの発現が認められる。予後や治療が一般的な大細胞型B細胞性リンパ腫と異なる。 |
191 |
ALK陽性未分化大細胞リンパ腫 |
リンパ節腫脹, 発熱, 体重減少, 盗汗, ALKタンパク発現, T細胞性リンパ腫, 形態学的特徴 |
未分化大細胞リンパ腫の一種で、ALK融合遺伝子やALKタンパクの発現が見られるタイプ。小児や若年成人に多く、予後が良い場合が多い。 |
192 |
ALアミロイドーシス |
心機能障害, 腎機能障害, 肝腫大, 神経障害, 多発性骨髄腫, 免疫グロブリン軽鎖沈着 |
免疫グロブリン軽鎖(AL鎖)が全身の臓器に沈着し、機能障害を引き起こす全身性アミロイドーシス。形質細胞疾患に合併することが多い。 |
193 |
AME症候群 |
高血圧, 低カリウム血症, 代謝性アルカローシス, コルチゾール代謝異常, 遺伝性 |
見かけの鉱質コルチコイド過剰症(Apparent Mineralocorticoid Excess)。コルチゾールを不活化する酵素の欠損により、コルチゾールが鉱質コルチコイド受容体を刺激し高血圧などを引き起こす遺伝性疾患。 |
194 |
ANCA関連血管炎 |
発熱, 体重減少, 倦怠感, 関節痛, 腎機能障害, 肺病変, 皮膚病変, ANCA陽性 |
抗好中球細胞質抗体(ANCA)を特徴とする全身性血管炎。ウェゲナー肉芽腫症(GPA)、顕微鏡的多発血管炎(MPA)、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)などを含む。 |
195 |
ANCA関連腎炎 |
血尿, 蛋白尿, 腎機能低下, 発熱, 倦怠感, ANCA陽性 |
ANCA関連血管炎によって引き起こされる腎臓の炎症。急速に進行することが特徴。 |
196 |
ATR-X症候群 |
知的障害, 重度の発達遅滞, 特徴的な顔貌, ミクロセファリー, 生殖器異常, アルファサラセミア |
X染色体連鎖劣性遺伝形式をとる稀な遺伝性疾患。知的障害、身体的特徴、アルファサラセミアを特徴とする。 |
197 |
AVM |
けいれん, 頭痛, 出血, 神経脱落症状, 脳血管奇形 |
動静脈奇形(Arteriovenous Malformation)。脳や脊髄の動脈と静脈が毛細血管を介さずに直接つながって瘤を形成する先天性の血管異常。 |
198 |
A型肝炎 |
発熱, 倦怠感, 吐き気, 黄疸, AST/ALT高値, 抗HAV IgM抗体陽性, 経口感染 |
A型肝炎ウイルス(HAV)によって引き起こされる急性肝炎。主に汚染された飲食物を介して経口感染する。 |
199 |
A型外斜視 |
眼位のずれ, 複視, 弱視, 眼球運動の異常 |
外斜視の一種で、上方注視時に斜視角が大きくなる特徴を持つ。 |
200 |
A型劇症肝炎 |
急速な意識障害, 著しい黄疸, 肝性脳症, プロトロンビン時間延長, 急性肝不全, A型肝炎ウイルス感染 |
A型肝炎ウイルス感染が原因で、肝機能が急速かつ重篤に悪化し、肝不全をきたす状態。致死率が高い。 |