症状から病名検索

全件表示中
全 **27,374** 件中、**2,226** 件目から **2,250** 件目を表示中
ID 病名 症状 補足情報
2373 遠位脛腓靱帯捻挫 足首の痛み, 足首の腫れ, 圧痛, 足首の不安定感, 外傷歴, 靭帯の損傷 足首の遠位脛腓靭帯が損傷(捻挫)した状態。遠位脛腓靭帯損傷と同義。
2374 遠位胆管癌 黄疸, 痒み, 体重減少, 腹痛, 胆管拡張, 腫瘍マーカー高値, 胆管癌, 胆管の閉塞 胆管のうち、十二指腸に近い遠位部に発生する癌。閉塞性黄疸をきたしやすい。
2375 遠位橈尺関節外傷性変形性関節症 手首の小指側の痛み, 手首の腫れ, 可動域制限, 外傷歴, X線での関節変形, 変形性関節症 手首の遠位橈尺関節(前腕の骨の末端部分の関節)の外傷を原因とする変形性関節症。
2376 遠位橈尺関節原発性変形性関節症 手首の小指側の痛み, 手首の腫れ, 可動域制限, X線での関節変形, 原因不明, 変形性関節症 手首の遠位橈尺関節に、特定の原因がなく発症する変形性関節症。
2377 遠位橈尺関節続発性変形性関節症 手首の小指側の痛み, 手首の腫れ, 可動域制限, 基礎疾患の存在, X線での関節変形, 変形性関節症 手首の遠位橈尺関節の変形性関節症で、外傷や他の病気が原因となって発症する。
2378 遠位橈尺関節不安定症 手首の小指側の痛み, 手首のクリック音, 手首の不安定感, 圧痛, 外傷歴, TFCC損傷, 画像検査で診断 手首の遠位橈尺関節が不安定で、痛みやクリック音をきたす状態。TFCC損傷が主な原因。
2379 遠位橈尺関節変形性関節症 手首の小指側の痛み, 手首の腫れ, 可動域制限, X線での関節変形, 加齢, 外傷歴 手首の遠位橈尺関節の軟骨がすり減り、関節が変形する病気。
2380 遠位尿細管性アシドーシス 代謝性アシドーシス, 低カリウム血症, 腎結石, 腎性骨軟化症, 尿中pH上昇, 腎尿細管性アシドーシス, 自己免疫疾患, 遺伝的要因 腎臓の遠位尿細管が酸を適切に排泄できないことにより生じる代謝性アシドーシス。
2381 塩化ベンザルコニウム過敏症 皮膚の発赤, 痒み, 水疱形成, 接触部位の発症, 塩化ベンザルコニウム接触歴, 接触性皮膚炎 塩化ベンザルコニウム(消毒液、防腐剤など)に対するアレルギー反応によって引き起こされる皮膚炎。
2382 円蓋部悪性髄膜腫 頭痛, 痙攣, 神経脱落症状, 脳画像検査での腫瘤, 組織学的悪性所見, 急速な増大 脳の表面(円蓋部)に発生する髄膜腫の悪性型。急速に増大し、周囲脳組織に浸潤する。
2383 円蓋部孤立性線維性腫瘍 無症状, 胸痛, 咳, 胸膜の画像所見異常, 胸膜由来, 良性が多い, 生検での病理診断 胸膜や肺、その他軟部組織に発生する線維性腫瘍。多くは良性だが、一部で悪性化するものもある。
2384 円蓋部髄膜腫 頭痛, 痙攣, 神経脱落症状, 脳画像検査での腫瘤, 良性腫瘍, 脳の表面に発生 脳の表面(円蓋部)に発生する髄膜腫。通常は良性。
2385 演技性パーソナリティ障害 過剰な感情表現, 注目を求める行動, 対人関係における操作性, 浅い感情, 性的誘惑的な行動, 精神科的評価, パーソナリティ障害 過剰な感情表現と、注目を求める行動を特徴とするパーソナリティ障害。
2386 円形血小板症 出血傾向, 血小板数正常または軽度減少, 円形血小板の増加, 遺伝性, 血小板機能異常 血小板の形態が円形を呈し、出血傾向を伴う遺伝性疾患。
2387 円形脱毛症 円形または楕円形の脱毛斑, 頭皮に炎症なし, 再発性, ストレス, 自己免疫性疾患, 自然治癒の可能性 頭髪や体毛が円形に抜け落ちる自己免疫性疾患。
2388 嚥下協調障害 むせ, 咳, 嚥下困難, 誤嚥, 体重減少, 神経疾患, 嚥下機能評価で診断 嚥下に関わる筋肉や神経の協調性が障害され、食物をうまく飲み込めなくなる状態。
2389 嚥下困難 食べ物や液体が飲み込みにくい, むせ, 咳, 体重減少, 誤嚥, 神経疾患, 食道疾患, 口腔咽頭疾患 食べ物や液体をうまく飲み込めない状態。
2390 嚥下失神 嚥下時の失神, 意識消失, 徐脈, 血圧低下, 食事中または食後に発作, 迷走神経反射, 食道疾患 嚥下刺激が迷走神経を過剰に刺激し、徐脈や血圧低下をきたして失神する状態。
2391 嚥下障害 食べ物や液体が飲み込みにくい, むせ, 咳, 体重減少, 誤嚥, 神経疾患, 食道疾患, 口腔咽頭疾患 食べ物や液体をうまく飲み込めない状態の総称。
2392 嚥下性気管支炎 咳, 発熱, 呼吸困難, 痰, 嚥下障害, 誤嚥, 誤嚥性肺炎への移行リスク 食べ物や液体を誤嚥することによって気管支に炎症が起こる状態。
2393 嚥下痛 飲み込む時の痛み, 喉の痛み, 発熱, 食道炎, 咽頭炎, 異物, 潰瘍 飲み込む時に痛みが生じる状態。
2394 嚥下不能 食べ物や液体が全く飲み込めない, 唾液が溜まる, 誤嚥のリスク, 呼吸困難, 意識障害, 重度神経疾患, 気道閉塞のリスク 食べ物や液体を全く飲み込むことができない状態。
2395 塩酸中毒 口、喉、胸の激しい痛み, 吐き気・嘔吐, 嚥下痛, 呼吸困難, 口の周りの腐蝕, 塩酸摂取歴, 消化管穿孔のリスク, 緊急性 塩酸(強酸)を摂取することで消化管や呼吸器が化学的に損傷する中毒。
2396 遠視 遠くは見えるが近くが見えにくい, 目の疲れ, 頭痛, 眼鏡やコンタクトで矯正, 眼軸長の短縮, 先天性 眼の屈折異常の一種で、網膜の後方で焦点が結ばれるため、近くの物が見えにくい状態。
2397 遠視性弱視 視力低下, 遠視, 斜視, 早期発見・治療が重要, 視機能発達の障害 強い遠視を矯正せずに放置したために、視力の発達が阻害され、眼鏡をかけても視力が十分に上がらない状態。