| 2573 |
黄斑変性 |
視力低下, 中心暗点, 変視症, 加齢, 眼底異常, 加齢黄斑変性, 遺伝性 |
網膜の中心部である黄斑が障害され、視力低下や視野の歪みをきたす疾患の総称。 |
| 2574 |
黄斑裂孔 |
視力低下, 中心暗点, 変視症, 黄斑部に穴, 硝子体牽引, 加齢, 手術で治癒可能 |
網膜の中心部である黄斑に穴が開いた状態。黄斑円孔と同義。 |
| 2575 |
オウム病 |
発熱, 頭痛, 筋肉痛, 咳, 呼吸困難, Chlamydophila psittaci感染, 鳥との接触歴, 非定型肺炎, 人獣共通感染症 |
Chlamydophila psittaci菌が鳥からヒトに感染して引き起こす疾患。発熱、頭痛、肺炎などをきたす。 |
| 2576 |
オウム病肺炎 |
発熱, 咳, 呼吸困難, 胸部X線異常, Chlamydophila psittaci感染, 鳥との接触歴, 非定型肺炎 |
オウム病が原因で肺に炎症が起こる肺炎。 |
| 2577 |
横紋筋腫 |
しこり, 心臓に発生, 良性腫瘍, 組織学的診断, 結節性硬化症 |
横紋筋(骨格筋や心筋)から発生する良性腫瘍。心臓にできることが多い。 |
| 2578 |
横紋筋肉腫 |
急速に増大する腫瘤, 痛み, 機能障害, 組織学的悪性所見, 小児に多い, 転移の可能性, 肉腫 |
横紋筋(骨格筋)から発生する悪性腫瘍。小児に多く、進行が速い。 |
| 2579 |
横紋筋融解 |
筋肉痛, 筋力低下, 尿の赤色化, CK(クレアチンキナーゼ)高値, 急性腎不全, 過度な運動, 薬剤性, 感染症 |
筋肉細胞が壊れて中の物質(ミオグロビンなど)が血液中に放出される状態。急性腎不全の原因となる。 |
| 2580 |
往来寒熱 |
寒気と発熱が交互に現れる, 発熱, 悪寒, 倦怠感, 感染症, 漢方医学の概念 |
寒気(悪寒)と発熱が時間をおいて交互に現れる症状。マラリアなどで特徴的。 |
| 2581 |
オオアワガエリ花粉症 |
鼻水, 鼻づまり, くしゃみ, 目の痒み, 花粉飛散時期に症状, オオアワガエリ花粉特異的IgE抗体陽性, アレルギー性鼻炎 |
オオアワガエリというイネ科植物の花粉に対するアレルギー反応によって引き起こされる花粉症。 |
| 2582 |
大型静脈の先天奇形 |
無症状, 血管の拡張, 血栓形成のリスク, 機能障害, 画像検査で診断, 先天性 |
出生時から存在する、体の大きな静脈の形態的異常。 |
| 2583 |
大型動脈の先天奇形 |
無症状, 血流障害, 血管の拡張, 画像検査で診断, 先天性, 動脈瘤、狭窄、走行異常など |
出生時から存在する、体の大きな動脈の形態的異常。 |
| 2584 |
大田原症候群 |
重度のてんかん, 精神運動発達退行, 脳波の抑制-発火パターン, 新生児期発症, 脳奇形, 予後不良 |
新生児期に発症する重症てんかん性脳症。脳波上の抑制-発火パターンが特徴。 |
| 2585 |
太田母斑 |
顔面の青灰色色素斑, 痛みなし, 出生時または思春期に発現, 自然消退しない, 良性, メラノサイトの増殖 |
顔面(特に目の周囲、頬)にできる青灰色または褐色の色素斑。真皮メラノサイトーシスの一種。 |
| 2586 |
悪寒 |
寒気, 震え, 体温上昇の先行症状, 発熱, 感染症, インフルエンザ、敗血症 |
体が寒気を感じ、震えを伴う状態。発熱の初期症状としてよく見られる。 |
| 2587 |
悪寒戦慄 |
激しい悪寒, 全身の震え, 体温の急激な上昇, 発熱, 細菌感染症, 敗血症, 肺炎 |
悪寒と全身の震えを伴い、体温が急激に上昇する状態。重篤な感染症の兆候。 |
| 2588 |
悪寒発熱 |
悪寒, 発熱, 感染症, インフルエンザ, 肺炎, 尿路感染症 |
悪寒を伴って発熱する状態。様々な感染症でみられる。 |
| 2589 |
オクシピタル・ホーン症候群 |
後頭骨の突起, 発達遅滞, 筋力低下, 結合組織の脆弱性, X染色体連鎖性, ATP7A遺伝子変異, メンケス病の軽症型 |
ATP7A遺伝子の変異によるメンケス病の軽症型。後頭骨に特徴的な突起がみられ、結合組織の脆弱性や軽度の神経症状を伴う。 |
| 2590 |
おくび |
胃から空気が逆流, 音がする, 食後, げっぷ, 過剰な空気嚥下, 消化不良 |
胃から空気が逆流し、口から排出される生理現象。げっぷと同義。 |
| 2591 |
オクルーザルスプリント破損 |
装置が壊れた, 口の中の痛み, 装置の変形, 治療の中断, 顎関節症の悪化 |
顎関節症や歯ぎしりの治療に使用するオクルーザルスプリント(マウスピース)が物理的に破損した状態。 |
| 2592 |
オクルーザルスプリント不適合 |
装置が合わない, 口の中の違和感, 痛み, 治療の非効率, 顎関節症の悪化 |
顎関節症や歯ぎしりの治療に使用するオクルーザルスプリントが適切に適合していない状態。 |
| 2593 |
小口病 |
夜盲症, 金色または灰色に光る眼底, 常染色体劣性遺伝, 網膜色素変性症 |
先天性の夜盲症の一種。眼底が特徴的に金色または灰色に光る。 |
| 2594 |
お血 |
青あざ, 皮膚の色素沈着, 痛み, 血流の滞り, 冷え性, 生理痛, 肩こり |
血液の流れが滞り、組織や臓器の機能が障害される状態。東洋医学の概念。 |
| 2595 |
オザルド糸状虫感染 |
発熱, 好酸球増多, 血中フィラリア抗体陽性, 皮膚病変, アブス虫(Mansonella ozzardi)感染, 蚊媒介, 中南米の風土病 |
Mansonella ozzardiという糸状虫がヒトに寄生して引き起こす感染症。通常は無症状だが、発熱や皮膚病変をきたすことがある。 |
| 2596 |
悪心 |
吐きそうな不快感, 吐き気, 腹痛, 食欲不振, 消化器疾患, 脳疾患, 薬剤性, 妊娠 |
吐きそうな不快な感覚。嘔気と同義。 |
| 2597 |
オスグッド・シュラッター病 |
膝下の痛み, 膝下の腫れ, 脛骨粗面部の圧痛, 成長期, スポーツ活動, X線での骨の変化 |
成長期の子どもに発生する、膝下の脛骨粗面部の炎症。スポーツ活動が原因となることが多い。 |