| 2598 |
オステルライヒ・ターナー症候群 |
低身長, 卵巣機能不全, 翼状頚, 心奇形, 染色体核型45,X, 女性, ターナー症候群 |
女性がX染色体を1本しかもたない染色体異常症。ターナー症候群と同義。 |
| 2599 |
オストラム・フルスト症候群 |
発達遅滞, 知的障害, てんかん, 特徴的な顔貌, 骨格異常, 遺伝子変異, 先天性多発奇形症候群 |
発達遅滞、知的障害、てんかん、特徴的な顔貌などを特徴とする稀な遺伝性症候群。 |
| 2600 |
オスラー結節 |
手指や足指の結節, 圧痛, 感染性心内膜炎, 自然消退, 免疫複合体沈着 |
感染性心内膜炎に特徴的な皮膚症状。手指や足指にできる痛みのある結節。 |
| 2601 |
オスラー病 |
鼻出血, 消化管出血, 皮膚や粘膜の毛細血管拡張, 動静脈奇形(AVM), 遺伝性, ENG、ACVRL1遺伝子変異, 遺伝性出血性毛細血管拡張症 |
遺伝性出血性毛細血管拡張症(HHT)。皮膚や粘膜、臓器に毛細血管拡張や動静脈奇形を形成し、出血を繰り返す。 |
| 2602 |
オズウイルス感染症 |
発熱, 倦怠感, 筋肉痛, リンパ節腫脹, 刺咬痕, オズウイルス検出, マダニ媒介, 日本での報告 |
オズウイルスというマダニ媒介性ウイルスによって引き起こされる感染症。発熱、倦怠感、筋肉痛などが主症状。 |
| 2603 |
汚染擦過傷 |
皮膚の擦り傷, 汚れの付着, 痛み, 出血, 感染のリスク, 外傷歴 |
皮膚が擦りむけた傷に、土などの異物が付着して汚染された状態。 |
| 2604 |
汚染創 |
傷口からの膿, 傷口の発赤, 傷口の腫れ, 痛み, 発熱, 細菌感染, 外傷歴, 異物の存在 |
細菌や異物が侵入し、感染を起こしている傷口。 |
| 2605 |
悪阻 |
吐き気・嘔吐, 食欲不振, 妊娠初期, 妊娠悪阻, 脱水, 体重減少 |
妊娠初期にみられる、吐き気や嘔吐、食欲不振などの症状。つわり。 |
| 2606 |
落ち込み |
気分が沈む, 意欲低下, 全身倦怠感, 食欲不振または過食, 睡眠障害, ストレス, 疲労, うつ病 |
気分が沈み、意欲が低下した状態。うつ状態と同義。 |
| 2607 |
オディ括約筋収縮 |
右上腹部痛, 黄疸, 肝機能異常, 胆管の拡張, オディ括約筋の機能不全, 胆石症の既往, 胆嚢摘出術後 |
胆管と膵管の合流部にあるオディ括約筋が異常に収縮し、胆汁や膵液の流れが阻害される状態。 |
| 2608 |
頤位のための母体管理 |
胎児の頤位, 分娩進行の停滞, 経腟分娩の困難, 超音波検査で診断, 帝王切開の検討, 異常胎位 |
胎児が顔面を先行する頤位(オトガイ位)である妊娠中の女性に対する管理。分娩時の合併症を避けるための対応。 |
| 2609 |
オトガイ下膿瘍 |
オトガイ下部の腫れ, 痛み, 熱感, 発熱, 歯の感染症, 細菌感染, 膿の貯留 |
顎の下(オトガイ下部)に膿がたまった状態。歯の感染症が原因となることが多い。 |
| 2610 |
オトガイ神経圧迫痛 |
下唇や下顎の皮膚の痛み, しびれ, 感覚異常, 神経の圧迫, 歯科治療後, 神経伝導速度検査異常 |
オトガイ神経(下唇や下顎の感覚を司る神経)が圧迫されることで生じる痛み。 |
| 2611 |
オトガイ神経損傷 |
下唇や下顎の皮膚の感覚障害, オトガイ神経支配領域, 歯科治療後, 外傷歴, 神経伝導速度検査異常, 回復に時間がかかる場合あり |
オトガイ神経が損傷を受け、下唇や下顎の感覚に異常が生じる状態。 |
| 2612 |
オトガイ神経知覚異常 |
下唇や下顎の皮膚のしびれ, ピリピリ感, 痛み, 知覚鈍麻, オトガイ神経支配領域, 歯科治療後, 外傷, 腫瘍 |
オトガイ神経(下唇や下顎の感覚を司る神経)に異常が生じ、感覚の異常をきたす状態。 |
| 2613 |
オトガイ神経麻痺 |
下唇や下顎の皮膚の感覚消失, しびれ, オトガイ神経支配領域, 歯科治療後, 外傷歴, 神経伝導速度検査異常 |
オトガイ神経が麻痺し、下唇や下顎の感覚が失われる状態。 |
| 2614 |
オトガイ前突症 |
下顎の突出, 顔貌の非対称性, 噛み合わせの異常, 骨格性, 歯列不正, 美容上の問題 |
下顎のオトガイ部(顎の先端)が前方へ異常に突き出ている状態。 |
| 2615 |
オトガイ非対称 |
顔面の非対称性, 噛み合わせの異常, 顎関節の痛み, 画像検査で診断, 成長の異常, 外傷, 腫瘍 |
下顎のオトガイ部が左右で対称でない状態。 |
| 2616 |
オトガイ部知覚低下 |
下唇や下顎の皮膚の感覚鈍麻, しびれ, オトガイ神経支配領域, 歯科治療後, 外傷, 神経伝導速度検査異常 |
オトガイ部(下唇から顎の先端)の皮膚の感覚が低下している状態。 |
| 2617 |
オトガイ劣成長 |
下顎の劣成長, 顔貌の非対称性, 噛み合わせの異常, 骨格性, 先天性, 美容上の問題 |
下顎のオトガイ部が十分に成長せず、後退している状態。 |
| 2618 |
オニオニオン熱 |
発熱, 頭痛, 筋肉痛, 倦怠感, ウイルス感染, 蚊媒介感染症, 流行地域 |
特定のウイルスによって引き起こされる蚊媒介性の感染症。発熱、頭痛、筋肉痛が主症状。 |
| 2619 |
オピオイド誘発性便秘症 |
便秘, 排便回数の減少, 排便困難, オピオイド使用歴, 腸蠕動運動の抑制, 痛み |
オピオイド系鎮痛薬の副作用として生じる便秘。 |
| 2620 |
オピストルキス症 |
腹痛, 下痢, 肝腫大, 黄疸, 便中虫卵検出, Opisthorchis spp.感染, 生または加熱不十分な魚摂取歴, 寄生虫感染症, 胆管癌のリスク |
オピストルキス属の吸虫が胆管に寄生して引き起こす感染症。胆管炎、胆石症、胆管癌の原因となる。 |
| 2621 |
オピッツ病 |
正中線部の先天奇形, 眼間開離, 喉頭裂, 学習障害, MID1遺伝子変異, X連鎖遺伝または常染色体優性, 正中線異常 |
正中線(体の中心線)の先天奇形を特徴とする遺伝性症候群。咽頭喉頭食道奇形や眼間開離を伴う。 |
| 2622 |
オブチュレーター破損 |
義歯や顎顔面補綴装置の破損, 口腔内の痛み, 発音困難, 嚥下困難, 装置の変形, 治療の中断 |
口腔内の欠損部を閉鎖するオブチュレーターが物理的に破損した状態。 |